ランキング参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く野田山 お墓参り 新盆2017年07月15日 21:22

例年のお墓参りです。
私の両親も、妻の両親もこの在宅11年の間に送り出しました。
 
 
私の両親のお墓は野田山にありますが、墓守の掃除料の支払いなどあるので
13日、先にキリコ、お花、線香、ろうそくを持ってまわりました。
他に、市内の親戚のお墓も2件回りました。
 
13日の9時から野田山は一方通行規制になるのですが
朝ドラ見てから行ったので、ちょうど規制に引っかかりました。

9時前は通勤ラッシュがあり、市内は混みますが
野田山は敬遠されて交通混雑はありませんでした。
もちろん、遠回りですが。
 
13日は、午前中に私だけでお墓参り、午後から妻とプラネタリウムでした。

----------------- 
 
今日15日は、妻を連れての2回目です
1回目は時間がかかるので妻を連れていきませんでした。

他の親戚のキリコを確認します。
 

昼食後の炎天下に行きましたが、
これも皆さん敬遠されて混雑はありませんでした。
もちろん、遠回りです。炎天下、暑いです。
 


 
交通規制がなかったころは、ずいぶん混雑した覚えがあります。

 
交通規制の時間帯9時~17時というのは、
皆さん敬遠して、混雑はないようです。

人間の心理ですね。





---7月17日追記---

コメントで「キリコ」について質問ありました。

「キリコ」というのは、金沢だけですね。

7月15日の新盆というのも金沢周辺だけです。

キリコについて説明します。

「箱キリコ」「板キリコ」で検索すると出てきます。

お盆に墓参りする時、墓の前に木と紙でできた箱のようなものを吊るします。
キリコの表面には持参した人の名前を記入するので、だれが墓参りに来たかがわかります。

旧来の「箱キリコ」と2002年ごろから開発された「板キリコ」があって。
箱キリコはくぎなど金属の分別廃棄コストがかかるそうで、行程分割高ですが
昔からの習慣で残っています。

「板キリコ」はくぎを使わず間伐材を使って、値段も安いので、最近の主流です。



写真、ちょっとわかりにくいですが、左が「箱キリコ」、右が「板キリコ」です。


私は、自分のお墓に「箱キリコ」を2つ、親戚のお墓に「板キリコ」を使っています。

「箱キリコ」の1つには「先祖代々」、もう一つには家族の戒名を記入します。





コメント

_ りすやま ― 2017年07月17日 03:35

コッシーさん こんにちは
最近夜間にむせ続ける父の吸引で徹夜続きです。

キリコって何だろうと思って調べてみました。
金沢独特のものなんでしょうか。

_ コッシー ― 2017年07月17日 21:25

越野です。
毎日の介護、ご苦労様です。

毎日、暑くて、散歩出られません。


なるほど「キリコ」というのは、金沢だけですね。

7月15日の新盆というのも金沢周辺だけです。

キリコについて説明します。

お盆に墓参りする時、墓の前に木と紙でできた箱のようなものを吊るします。
キリコの表面には持参した人の名前を記入するので、だれが墓参りに来たかがわかります。

旧来の「箱キリコ」と2002年ごろから開発された「板キリコ」があって。
箱キリコはくぎなど金属の分別廃棄コストがかかるそうで、行程分割高ですが
昔からの習慣で残っています。

「板キリコ」はくぎを使わず間伐材を使って、値段も安いので、最近の主流です。

私は、自分のお墓に「箱キリコ」、親戚のお墓に「板キリコ」を使っています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック