車いすで法事 介護用喪服 ― 2018年03月04日 16:55
妻が倒れた1週間後に亡くなりました。
なので、妻が倒れてから、丸12年になります。
大阪の娘のetaxも期日内にやるということで
1か月早くの日曜日としました。
家族だけで、外出せず、すべて家でやりました。
今回、昨年10月にリフォームした喪服をはじめて使いました。
作ってから、使う機会がありませんでしたが、法事で使うことになりました。
2017/10/20 喪服ワンピースを介護用にリフォーム
http://kkosshy.asablo.jp/blog/2017/10/20/8709097
喪服ワンピースを後ろ開きトップスにして、背面にオープンファスナーを取付たものです。下は黒のズボンです。


お経は長いので、車いすをチルティングしました。
30分ほどお経の後は仕出しで食事(お斎=おとき)です。






コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。