ランキング参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

介護ベッドにテレビ取付を両持ちに変更2018年09月25日 15:39

■寝室・食事・入浴にポータブルテレビ 2018/4/2
 
http://kkosshy.asablo.jp/blog/2018/04/02/8817060
 
プライベートビエラを購入して以来

 
「食事中」は揺れるので食事テーブルに取り付けるのはやめ、
居間のレイアウトを変更して大画面テレビを見やすくしました。
 
「浴室での朝ドラを見る」はよく使っています。
 

「介護ベッドで正面で見る」は設置に手間がかかるので、時々使っています。
 


■介護ベッドにポータブルテレビ 2018/4/4
 
http://kkosshy.asablo.jp/blog/2018/04/04/8818655
 
介護ベッドでテレビを正面に見られるように、手作りサイドレールを延長して
塩ビパイプでハンガーをつくりました。
 

材料の都合で、片持ちの構造にしたのでテレビの重さでたわみ、傾きます。
取り付けるたびにこの傾きの分を水平になるように補正しながら取り付ける手間がありました。 
 
■介護ベッドにテレビ取付を両持ちに変更 2018/9/25
 
片持ち構造を両持ちの構造にしました。
大型になりましたが、安定しました。
 

ちょっと触ると揺れるので、下の方をクリップで止めるようにしました。
 

テレビの電源コードは、ウロバックのシーツクリップで止めるようにしました。












 
---余談----
 
9月23日38℃の発熱で救急外来(内科)へ
慢性腎盂腎炎の再発です。
抗生剤の服用で本日25日平熱に戻りました。
 
本日、泌尿器科へ確認に行きましたが、
細菌培養検査、抗生剤の追加はしない方針でした。
腎臓に結石(菌塊)があって取ることができないので、
上から流すしかないということです。
 
しばらく公園散歩をお休みしました。
 




---追記----


---NHK かがのとイブニング いしかわ くらしプラス---
2018/9/25 18:29~39  男性介護者の孤立を防げ

・石川県の在宅の男性介護者 4000~5000人
・女性に比べて、家事経験少ない、地域とのコミニケーションが少なく
 相談相手が少ない。孤立しがち。
・男性介護者の孤立を防げ
・Yさんの介護紹介 3年前に狭心症で不安を抱えている
・1人で介護を抱え込み不安を感じる男性は少なくない
・1人で在宅で介護する男性は女性に比べて孤立しがち
・Hさん 一部だが、自分たちだけの生活に閉じこもってしまう
 男性は頑張りすぎる。自分一人で抱えてしまうところがある。
 よほどじゃないとSOSを出してはダメかなと思っている
・男性介護者だけが集まる会 30人出席
・日頃の悩みを打ち明ける・・・介護する自信がない。困り果てている
・不安を打ち明けるYさん・・・どちらが先に逝くか。
・悩みや苦しみを分かち合う・・・気持ちが楽になった。いろんなことを吸収できるよい場所
・Hさん 優しくて真面目に介護される方が多いので、自分だけで頑張ってしまう
 会合に来て自分の思いを話したり、頑張っている自分を披露したりできたらよい介護が続けられる。
・Yさん 同じ境遇の仲間を支え合いながらこれからも介護に向き合っていく。
   話すだけで息抜き、情報も入ってくる。
・男性は愚痴を言ったり弱みを見せるのが苦手。相談会で心が軽くなる。悩み打ち明け
・男性介護者が困っていること = 家事、気が休まらない、介護のストレス
・「男性介護者カフェ」 気の休まるひととき。 参加してほしい。
 


------感想------意見には個人差があります-----

 
■男性介護者の前提条件・・・「孤立」「不安」「悩み」「苦しみ」のインタビュー

・・・世間(マスコミ、支援者)はそういう目で見ている。

きっと、そういう人たちが大多数(もしかして全部)なのでしょう。 同志はいない。

 
■孤立、頑張る、抱え込む・・・何が悪い?破綻する?

頑張れなければSOSを出す。それでいいじゃん。

自分が倒れる時のことを想定して、多くの人に介護してもらう?施設に慣れる?

今が自由で幸せだ。

・・・将来、自分が倒れる時のために、今を不自由、不幸にするのはおかしい。

戦争や災害のために非常食を毎日食べよう。と言っているのと同じです。
おいしいものを食べるのと、災害時の準備は両立するべきです。

 
■男性介護者の会合の目的は、
 
・支えあう?
・息抜き?
・悩みや苦しみを分かち合う?
・愚痴や弱みを見せあう?  不幸自慢?
  
 これが「孤立防止」? ネガティブが充満している

 他人の介護の苦しみを聞いて、楽しいのでしょうか?
 明日からの自分の介護に役に立つのでしょうか?

 番組のインタビューでは、
 会ってみたいという前向きで魅力的な人はいませんでした。


 
■私は困っていない ・・・家事に支障はないし、ストレスはない。
 
・男性介護者が困っていること = 家事、気が休まらない、介護のストレス




 
---------意見には個人差があります-----------

「やりたくないことをやっている暇はない」

大阪なおみ 語録(テレビ)   ラップの一節から覚えた日本語らしい。

限られた人生に、毎日全力でやりたいことをやっていきたい
今を楽しみたい