ランキング参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

「高齢運転者等標章」「高齢受給者証」を入手しました2022年12月22日 12:46


■「高齢運転者等標章」

→平日の警察署で申請なので、月曜日19日、
積雪の中、金沢東署へ行って申請しました。

「高齢運転者等標章申請書」webよりダウンロードして記入
車検証と免許証を提示して、その場で発行。

高齢運転者等専用駐車区間制度
駐車できるのは金沢では兼六園と他の2か所だけです。


■「高齢受給者証」
★国民健康保険 窓口負担 3割→2割負担
 
→12/22送られてきました。 誕生月の翌月1月からの適用になります。




■「限度額適用認定証」発行されません

高額自己負担限度額 57600円→外来18000円
→現在の有効期限が12月31日になっているので
 申請書が送られてくるのか、行かなければならないのか、電話で聞いてみました。 「70歳以上は「高齢受給者証」で「一般」の区分になるので発行されません」 「高齢受給者証」だけで限度額が設定されます
とのことでした。
(「一般」でない非課税の人や現役並み所得者は発行されます)
 

■自転車でヘルメットの着用努力義務 
 金沢市自転車条例 中学生以下と70歳以上
2年前に購入して、使っていませんでした。

つばがないので、
百均の通気性のいいメッシュのキャップを中に縫い付けました。
今は積雪で、あまり乗る機会がありません。
 →買い物に使い始めました。


→23年4月から年齢に限らず義務化 12/20ニュース
改正道路交通法の施行期日に関する政令が20日に閣議決定され、
2023年4月1日から全ての自転車利用者にヘルメットの着用が義務づけられることが決まった。罰則のない努力義務となる
事故の時の保障減額(過失割合に影響)があるかも、と言ってました。



その他

----
★北陸銀行のATM 引出し制限 70歳以上
 …過去6か月、1日20万円以上引出しない場合、
  限度額は20万円
 …過去3年以上カードで振込ない場合、振込できない

→振込はもっぱら自宅パソコンでやるので、ATMの制限は問題ありません。
 ATM引出しは20万円制限はきついので、4か月に1度30万円引き出すことを計画します。


★自動車免許更新申請前に高齢者講習2時間が義務

→次回は2024年71歳です。


★高齢者マーク 努力義務
 加齢により体の機能が低下し車の運転に影響を及ぼす
 恐れのある70歳以上のドライバーは努力義務

→高齢者マークのメリットは
「幅寄せ行為や割込みの車に対して罰金制裁
危険運転をされない抑止力になる。」

いままで、×幅寄せ行為や割込みを受けたことはない。
×現実的な有効性は疑わしい
 ・・・幅寄せ行為や割込みをする連中は自己中心的で、
   自分が正義だと思ってるから高齢者・罰金は気にしてない。
   むしろ、相手が弱いとわかってエスカレートするのではないだろうか。
×高齢者であるとの表示によって、事件に巻き込まれるリスクが考えられる
×「加齢に伴って生ずる身体機能の低下が自動車の運転に影響を
及ぼすおそれ」の自覚はないし。
×努力義務だし。つけなくても罰則はないし。
×前後2枚で¥220かかる。

75歳まで保留しよう。



★健康診査の受診費用が免除  無料です。
 集団検診も、特定健康診査・がん検診なども無料

→来年の検査は全部やります


☆北陸鉄道「シルバー定期券」

→電車、バスは使わないので必要なし






---NHK朝ドラ 「舞いあがれ」 2022/12/22

翼を休める鳥

ばんばの船は出せん日も多か、嵐の日や家でじっとしてるしかなかとさ
じゃでんそいやー、無駄な時間とは思わん
嵐の日やけんでくっこともある。からだば休めたり備品ば修理したりしてな
いつかは空も晴れる。
そっまで、でくっことをやればよかとじゃなかか



コメント

_ POTE ― 2023年01月05日 08:00

おーい
如何お過ごしですかー?

_ コッシー ― 2023年01月05日 08:42

更新できずにすいません。

急性胃腸炎が長引き、病院の正月休みもあって
まだ、妻が入院しております。退院時期は不透明。

クリスマスイブもお正月も妻の誕生日も吹っ飛びました。
正月料理も初詣もやめました。

目の前のできることをこなしています。

・外出回数 分析
・家計簿 集計 …黒字
・ライフプラン 修正
・バランスシート修正
・医療費まとめ …etax準備
・2023年予定リスト
・2022年重大ニュースまとめ

・「嚥下食」研究
・「マスク用耳カバー」作成
・「お姫様抱っこベルト」作成


妻が退院したら更新します。


コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック