中でも、2点。すごく気になった介護用品がありました。
「スマートドライブ」と「楽匠プラス」です
私の興味はかなり偏っています。悪しからず。
■スマートドライブ
手動車いす用着脱式電動アシストユニット スマートドライブ
プッシュトラッカーE2付 ¥748,000
・手動車いすに簡単に取り付けられる着脱式電動アシスト
・簡単に取り付けが可能
・軽量・コンパクト 取付によるサイズアップがない
・スマートウォッチ型の「プッシュトラッカーE2」
 制御設定は腕にはめる「プッシュトラッカー」で行います。
 始動・停止操作とスピード設定などです
・スロットルボタン(標準装備)介助者による操縦
★画期的です。小型で着脱式がいいですが、高価です。
 電動車いす(42万円)が買えます。
 将来的には、価格が下がるか、自作できたらいいなと考えています。
■介護用ベッド「楽匠プラスシリーズ」
2020/8に発売された、「楽匠Zシリーズ」(2014年1月発売)の後継機種です。
改善された点は以下で魅力的です。
・背だけでなく骨盤も起こす新しい背上げ機構
・スマートフォンによるベッド操作
・音声操作も可能
・メモリーポジション機能
★早速、介護用品レンタル会社に聞いてみました。
・Hタイプ(楽匠Zと同機能、同月額)と
 Xタイプ(月額¥100安い、ベッドの傾斜連動がない)
があります。
Hタイプ:ラクリアモーション
ラクリアモーションは、新開発のプラス ライン ボトムと背あげ・膝あげ動作にベッドの傾斜の動きを組み合わせたパラマウントベッド独自の背あげ機構です。
確かにベッド傾斜の連動をあまり使っていない。
しかし、ベッドの下がXタイプよりすっきりしているので、
月額100円高いですがHタイプにします。
早速、入替えをお願いしました。 納入日の返事待ち。
レンタルは購入よりも、簡単に機種変更ができることもメリットです。
でも、最新版が1年半も前に発売されていたのは残念です。
レンタル会社も旧機種を続けた方が利益になるので
積極的に紹介しません。
最近、介護用品の最新情報を探す機会が減りました。反省。
得する情報はこちらから探さないと待っていては手に入りません。
---介護ベッドの遍歴---
2010/9/16~フランスベッド「楽匠S」(2009/4発売) 介護スタート
2014/6/10 会社変更(レンタル会社によって月額が違います)
2014/12/25~「楽匠Z」(2014/1発売)に入替え
2021/1 楽匠プラス(2020/8発売)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。