本日は2025年7月16日(水)です
妻が倒れてから: 19年3ヶ月19日経ちました。
自宅介護開始から: 14年10ヶ月0日経ちました。

猛烈な暑さが続いています。夕方になると蛇口からお湯が出ます。
「茹でガエル」人類滅亡を感じます。
厚生労働省から、令和4年の簡易生命表が更新されました。
男の平均寿命は81.05歳(昨年81.47歳)、女の平均寿命は87.09歳(昨年87.57歳)と、前年比で男 0.42年、女は0.49 年縮んでいます。
私の平均余命も146日縮みました。 (妻も157日縮みました)
-----70歳私の平均余命はあと14年11ヶ月12日(85歳6ヶ月)です-----
令和4年の70歳男性の平均余命は15.56年です。
令和3年の70歳男性の平均余命は15.96年ですから
0.40年=146日縮みました。
よって、私の場合、計算上、平均死亡予定日は
2038年12月2日(85歳11ヶ月)から2038年7月9日(85歳6ヶ月)に縮みました。
今日7月28日現在では
・妻が倒れて17年4か月1日経ちました。
・自宅介護開始から12年10か月12日経ちました。
・ホームページ開設から11年2か月11日経ちました。
・私の平均余命はあと14年11か月12日(85歳6ヶ月)です
・妻の平均余命はあと21年11ヶ月15日(89歳6か月)です
ここ数年、コロナの影響で寿命が縮まっています。
特に今年は5か月近く縮まり大きいです。
アメリカの落ち込みが大きいですね。
アメリカだったら男73.5才、私もそろそろ寿命になってしまいます。
健康でいられるのはあと10年かな・・。 楽しもう!
暑中お見舞い申し上げます。
別件でメールさせていただきました。
よろしくお願いします^^
れんげさん
コメントとメールありがとうございます。
お気遣いいただいてありがとうございました。
こちらも、2人とも体調万全ですが、
7月になって連日猛暑日。
エアコンの部屋からでられません。
なので、ブログ更新もできていません。
8月も外出無理かな・・。
まだ、暑い日が続きますので、お体気を付けてください。
/
別件でメールさせていただきました。
よろしくお願いします^^