本日は2025年7月5日(土)です
妻が倒れてから: 19年3ヶ月8日経ちました。
自宅介護開始から: 14年9ヶ月19日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「しいのき緑地」ピクニック、「兼六園」紅葉、雪づり2023年12月04日 14:16

ずーっと雨で、1週間ぶりの貴重な晴れ間。
1日晴れマークです。12時予報で12℃風速2m

兼六園はピクニックできないのでしばらくご無沙汰でしたが
紅葉と雪づりを見に行くことにしました。
ピクニックは、しいのき緑地で・・。

厚いダウンとゆたぽんで完全防寒。
11時過ぎに出発

尾山神社


紅葉


鼠多門


車いすリフトに乗車


玉泉院丸庭園 紅葉も落葉です


しいのき緑地の芝生。 本丸跡地方面を見ながら


音楽聞きながら
具沢山酒粕味噌汁(野菜140g)と押麦20%酢飯とふくらぎ82g 
薬とルイボスティ332g
378kcal、塩分1.6g、カリウム0.79g、278円
たんぱく質20%、脂質22%、炭水化物58%


風がないのであったかい。
気持ちのいい青空です


食後は、早々に車で兼六園へ移動



兼六園 小立野口から山崎山
 

落葉の絨毯。雨で茶色い


天照大神と雪づり


唐崎松の雪づり  海外の観光客が大勢


眺望台


ことじ灯篭 撮影の長い行列


霞が池を一周



もみじ 結婚前撮影


2時間ちょっとのお出かけでした
 



----------11月は15回で平年並みのお出かけ-------
10月はアトレーも入って平年を超えましたが
11月の前半はいい天気だったので毎日お出かけでしたが
後半、雨で失速。結局平年並みでした。お天気次第ですね。




車いすで行く「大乗寺丘陵公園」12℃曇り 十月桜 ピクニック2023年12月05日 13:53

今日は1日曇りマーク12時予報で12℃風速2m昨日と同じです
雨はなさそうなので散歩にします

朝から、ゴミ出し、炊飯セット、イオン火曜市、シャワー浴全介助
火曜市ではサーモンを買って、具沢山味噌汁作成。
大乗寺丘陵公園に行くことにしました

風はなさそうですが寒そうなので厚いダウンとゆたぽんで完全防寒。
11時半 出発

大乗寺丘陵公園 
行き 11.4km

十月桜



いつもの特等席 
水平線がクッキリ見えます。
ほぼ無風なので寒くないです。
新幹線が見えました。(もちろん、妻には見えません)


トンビが見えなかったのでビーチパラソルは無し
風がないので飛べないのかな?


音楽聞きながら
温かい具沢山酒粕味噌汁(野菜149g)と押麦20%酢飯とサーモン74g 
薬とルイボスティ328g
361kcal、塩分1.5g、カリウム0.80g、314円
たんぱく質20%、脂質21%、炭水化物59%


食後は、下りの林間を散歩へ


路が落ち葉で埋もれています。熊が出そうです



下りはいいのですが、登りはひーひー。汗かきました。

帰路 11.4km 20分
帰宅後、歯磨き。
22.9km 2時間のお出かけでした。



車いすで行く「犀川緑地」16℃快晴・無風・快適 ピクニック2023年12月06日 14:40

今朝は快晴。波も無く海日和ですが、千里浜は「波浪」で通行止め
12時の予報で16℃風速1m 散歩日和です。

水曜日はうなぎが特売日なので、うなぎでお弁当にします
出発前に便処理でちょっと遅れて、11時半に出発。
出発の時でもまだ快晴です。完全防寒にゆたぽん。

犀川緑地
車いす駐車場


土手  無風です



スピーカの電池が切れました。ポータブルバッテリーを使用。


緑地に入ると、もみじも終わりです


雪見橋から折り返して、河川敷に降ります


トンビは見えませんでしたが、用心してビーチパラソル


音楽聞きながら
インシュリン注射の後、
暖かい具沢山酒粕味噌汁(野菜141g)と押麦20%酢飯とうなぎ60g 
薬と暖かいルイボスティ337g
397kcal、塩分1.9g、食物繊維5.5g、カリウム0.65g、332円
たんぱく質16%、脂質29%、炭水化物55%


結局、トンビは遠くに見えましたが近づきませんでした


快晴・無風・快適 暖かい


かも?がたくさんいます


食後はリクライニング休憩


ちょっと位置を変えて、堰があって水音が聞こえる場所に移動。


20分ほどまったりして、帰路。トンビが写っていました。



帰路5.8km 19分

トータル11.6km 2時間半のお出かけでした。



----
本日、出発前に、民生委員が来て、
介護手当金4か月分、金沢市からと社会福祉協議会からの歳末見舞金
持ってきていただきました。
臨時現金収入。何に使おうか・・。