車いすで行く「大和町広場」晴れ17℃ 桜開花 ― 2021年03月24日 14:44
朝刊には、昨日、開花宣言でした。
金沢気象台は23日ソメイヨシノ標本木が開花したと発表
平年より12日早く 統計以来、最も早い。満開は28日
なので、いつも開花宣言の時には咲いていて
毎年見に行っている場所へ 。
奮発して、はま寿司のお好みお持ち帰りを注文。
お弁当にしてお花見することにしました。
今日はあじが品切れでした。
暖かくなる予報なので薄いダウンにしました。
大和町広場
コシヒガンザクラは見頃です。
シダレザクラが咲き始めています。
コブシ(表示あり)
---木蓮(モクレン)と辛夷(コブシ)の違い----webより
・モクレンとコブシは同じモクレン科モクレン属(マグノリア属)で、
・モクレンには真っ白なものと、紫のものと、
・白い木蓮とコブシも開花すると見た目が全然違う。
・白木蓮は開花の間は葉っぱがない。コブシは葉っぱがある。
・白木蓮は花弁が9枚。コブシは花弁が6枚。
・白木蓮は上に向いて咲く。コブシはあちこちに向いて咲く。
・白木蓮は花弁が肉厚。
----
つばき??
風が陰になり、桜が見える場所でお弁当。
インシュリン注射の後
暖かい具沢山味噌汁とお寿司、ルイボスティとお薬。
日差しが暖かい。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。