コロナ禍でも私の平均余命が80日伸びました ― 2021年07月31日 12:48
-----7/22のニュース-----
2020年のアメリカ平均寿命は前年比1.5歳短縮の77.3歳
寿命が縮まった要因としては、
新型コロナウイルスによる死者増加が圧倒的に大きく、
男性は68.7%、女性は79.8%を占めた。
----------------------
このニュース以来、日本でも去年の1年でコロナの死者が増えて
寿命が縮まったかと思いましたが、
本日の寿命発表では、日本の寿命には影響はなかったようです。
死因別では、確かにコロナがマイナスですが、腫瘍や肺炎のプラスが効いて
全体としては寿命プラスになったようです。
アメリカ以外でも、スペイン、フランス、イタリア が前年比マイナスです。
■厚生労働省から、令和2年の簡易生命表が更新されました。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life20/index.html
男の平均寿命は81.64歳(昨年81.41歳)、女の平均寿命は87.74歳(昨年87.45歳と、ともに毎年伸びて過去最高です。 男性で0.22年=80日のびました。
私の平均余命も更新です。80日伸びました。 (妻も102日伸びました)
-----68歳私の平均余命はあと17年26日(85歳8ヶ月)です-----
令和2年の68歳男性の平均余命は17.69年です。
令和元年の68歳男性の平均余命は17.47年ですから
0.22年=80日伸びています。
よって、私の場合、計算上、平均死亡予定日は
2038年6月7日(85歳5ヶ月)から2038年8月26日(85歳8ヶ月)に伸びました。
今年も去年に続いてコロナ禍や入院手術、など危なかったけど、
風邪もひかず、事故にも合わずに生き延びてきた成果です。
今日7月31日現在では
・妻が倒れて15年4か月4日経ちました。
・自宅介護開始から10年10か月15日経ちました。
・私の平均余命はあと17年26日(85歳8ヶ月)です
・妻の平均余命はあと24年4ヶ月(89歳10か月)です

コメント
_ (未記入) ― 2021年08月27日 18:05
_ コッシー ― 2021年08月30日 15:25
いつも、応援ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
コメントもずいぶん久しぶりなので、返事が遅れて申し訳ありません。
ご心配かけていますが、元気にしております。
8月は暑くて、外に出られないのと、
コロナ禍でまん延防止。
絶対にコロナにかかれない介護者として用心しています。
寝室でガンガン冷房かけて、映画配信ざんまいです。
9月も半ばになれば、涼しくなって公園散歩も可能かと思います。
「理系の思考で頑張っている」同志とは嬉しいかぎりです。
いままで、出会ったことがありません。
よければ、詳細教えていただければうれしいです。
.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。