にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「金沢港」 27℃ 風速5m2021年09月10日 14:56

本日、午前中は晴れ、午後から曇りです。
 
予報も27℃で暑そうですが、
妻のお気に入りの金沢港へ行くことにしました。2月以来7か月ぶり
即日のパンク修理は24時間後、大丈夫です。

クルーズ客船 の予定は 
9/10本日 にっぽん丸 が寄港予定でしたが、コロナで中止になっています。
残念!
 
金沢港、第1駐車場。車いす用
 

ターミナルを通らず建物の横から埠頭へ
埠頭には誰もいません。


久しぶりです。…休憩しようとしたら…私の椅子を車に忘れました
久しぶりで、段取りが悪い。

駐車場に戻って、椅子をもって、再度。

チルティングして、
ipodで音楽聞きながら、まったり。
まぶしいので、サングラス。
 
対岸には海上保安庁 巡視船はくさん
 

27℃ですが、風速5mで、涼しいです。
ビーチパラソルを開くには危ない風速です。
さざ波が立っています。   人影もありません。
 

 

トンビ
 

30分チョット休憩後。

金沢港クルーズターミナルへ 
外に人影はあまりないのに駐車場にはたくさんの車があります。
中のレストランでしょうか・・。
 

外には「おもてなしの庭」 秋のもみじです。
 

水琴窟  トイから聞こえますが、妻には届きません。
 




---
「まん延防止等重点措置」の期間延長 9/12→9/30
兼六園や動物園も閉園が延長です。

絶対にコロナにかかれない介護者として
会食や飲酒、外食、イベント参加はあり得ないですが、
公園散歩は「不要不急の外出自粛」に該当するのでしょうか・・。
他人と会話することはないですが、なんだか後ろめたい。

デイサービスやデイケアに行くより公園散歩は人に会わないので安心です。
私も妻も人と会話しないことはまったくストレスになりません。
私たちはシャワー浴など自立しているので、デイに行かなくて済みますが、
介護サービスに依存している人はコロナ感染が心配だと思います。
(デイサービスもコロナで閉鎖されているのでしょうか?)


コメント

_ オオサカぼんた ― 2021年09月11日 17:48

かなり昔、子供と妻と釣具を持つて能登半島の珠洲市までワゴン車で遠征しました。魚が釣れなくて、防波堤で頑張っていた姿のロケーションがそっくり風が少しあって日差しがなくて、でも帰りの車中にぎり飯を食いながらワイワイがやがや🤗☺️😆😉今は昔、ありがとうごございます。たのしい思い出をコッシーさん  お互い頑張って生きましょう。 少し飲み過ぎたかな😉😅😉😅  愚痴に聞こえたら申し訳ない😅😅😅

_ コッシー ― 2021年09月12日 10:02

オオサカぽんたさん
毎度です。

海は大好きです。
海から能登半島をおもいだしましたか・・。

私たちも能登半島には何度かキャンプに行きました。
岩場も多く、半島の内海や能登島は波もなく、
透き通った海に潜ったのを思い出します。

今は日帰りも難しいので、
千里浜ドライブウエーまでですが・・。
行けるうちは妻と楽しみたいと思います

.

_ オオサカぼんた ― 2021年09月13日 20:00

少しの酒を飲みながら静かにブログ 第2夜を拝見させて頂だいています。🙂🙂🙂
公園散歩は生きる命として必要不可欠な行動だと思います。自然のエネルギーを得て命は生かされいると思います。後ろめたい気持ちこそが他人に対しての配慮だと思います。😉😉😉
私の妻も毎日シャワー浴させています。😉😉😉洗い髪をくしですいてやると、ありがとうと、ぼそっと答える。静かな時間、それで全ては満たされる。
[犀の角のようにただ独り歩め]ではないでしょうか。😉😉😉
少し飲み過ぎたかな😅😅😉😉😅😅

_ コッシー ― 2021年09月13日 21:13

オオサカぽんたさん
毎度です。

「犀の角のようにただ独り歩め」
いい言葉ですね。

少しずつ涼しくなって、公園散歩の季節ですが
日中は、まだ27℃とか躊躇します。

躊躇してると、すぐ寒くなってしまいます。
貴重な瞬間を楽しみたいです。

.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック