にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

福祉車両NBOXの車検準備2022年06月16日 17:20

■福祉車両の車検準備
今年9月に9年目の車検です

6/15 車検 事前点検のはがきが届きました。
  点検と見積もりの予約。

6/16 早速、電話で予約すると、本日15時で30分ほどかかりました。
・タイヤ、バッテリー、エアコンフィルターは交換済で不要
・ワイパーゴム交換、ブレーキオイル交換を依頼
・ディーラー追加…エアクリーナ、タイヤパンクリペアキット、さび止め塗装
・車検費用約12万円 …車検と3回の点検とオイル交換を含む。
 やってもらう項目を選択して、8月に車検します。



■エアコンフィルター交換
2022/1/6 エアコンフィルター購入 ¥1618

・2016/8/8 ホームセンター¥2480  <ディーラ交換¥5346
・2018/8/7 ホームセンター¥2480
・2020/8/3 イエローハット¥3278(ホームセンターに無かった)
・2022/1/6 アマゾン ¥1618
PIAA製 エアコンフィルター コンフォートシリーズ EVC-H2


6/16 交換 35273km



■ドラレコのヒューズ切れ

帰宅途中で、ドラレコが点灯しなくなりました。

2021/8/14 シーガープラグの絶縁板が破損でヒューズ焼損。
と同じです。

探すのに時間かかりましたが、ヒューズがまだ1個ありました。
今度は、ヒューズの周りにビニールテープを巻いて絶縁しました。



■タイヤパンク応急処理剤の有効期限の確認

・タイヤパンク修理キット、ジャッキの場所確認
 ・後部座席の下に蓋あり


 手前にコンプレッサー、中央にジャッキ、奥にパンク処理剤

・有効期限の確認
 ・製造から6年 ・有効期限は2019/5月→車検時購入予定


■牽引フックの場所
 以前、砂の坂に登れずJAFで牽引した時に使用して、場所を忘れないように
 ・奥手前


■エアクリーナ 確認 →交換予定


■ブレーキフルード 色確認 →交換予定



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック