本日は2025年7月13日(日)です
妻が倒れてから: 19年3ヶ月16日経ちました。
自宅介護開始から: 14年9ヶ月27日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く徒歩圏「神宮寺桜児童公園」花曇り 桜満開ピクニック2024年04月11日 14:28

今日は朝から花曇り。日差しが時々あります
12時予報で19℃風速2m 風もなく過ごしやすそうです


昨日、親戚の訃報が入り、今日はお通夜に出席です。

さらに、バルーン交換で訪問看護も夕方予定されていたので
予定変更してもらいましたが、
昼食時の12時15分しか都合がつきませんでした。

そこで、交換してから時間のかからない徒歩圏の桜で
ピクニックにしました。

■防寒用下半身袋の弔事仕様
 
防寒用下半身袋の弔事仕様で黒いカバーを付けました。
防寒用下半身袋は装着も簡単で、防寒性がありますが
ミッキーマウスの柄では、ちょっと葬式には不向きかなと思います


114x80cmの黒いフェルト生地があったので、
それをプラスチックスナップで8か所留めました。


実際に使うかは現地の寒さ度合いで決めます
----------------
 
訪問看護12時24分に終了。
着替えて、12時33分に出発  徒歩数分。


神宮寺桜児童公園


花曇りですが、日差しがあります。
 
桜満開。散り始めです。
風が吹くと花弁が舞います。


低い枝がある桜の木の下にしました。



音楽聞きながら
インシュリン注射の後、
具沢山酒粕味噌汁(野菜142g)と押麦20%酢飯とうなぎ蒲焼き64g 
薬とルイボスティ332g
411kcal、塩分2.0g、カリウム0.66g、食材費330円
たんぱく質17%、脂質29%、炭水化物54%



食後は桜の木が多い場所で
リクライニングして桜を見上げます。



少しまったりして帰宅。

夕方のお通夜の準備に入ります
 



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック