ランキング参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

とろみ剤がダマにならない方法2023年01月16日 14:35

急性胃腸炎の長期入院からの退院から1週間。
しばらく、腹痛と便秘があり
全粥、ミキサー食が続いています。


■とろみ剤がダマにならない方法

とろみ剤を使うようになってから試行錯誤がありました

野菜汁はミキサーにかけるので、とろみ剤を無造作に加えてもダマにはなりませんが、ルイボスティにとろみ剤を加えるとどうしてもダマができます。

一旦ダマができてしまうと、何度かき混ぜても解消しません。

とろみの強さは「薄いとろみ」でルイボスティー180ccにつるりんこ2g程度です。


商品には「ダマになりにくい」と表記されています。
しかし、メーカーが説明しているように投入してスプーンでかき混ぜると
確実にダマができます。


「とろみ剤がダマにならない方法」で検索しても
「混ぜながら投入する。」という方法しか見つかりません。

百均のミニ泡だて器で混ぜながら、投入するのがいいのですが、
混ぜるのを右手で、左手で投入すると微妙な投入がしにくい。
投入にムラができるとやっぱりダマができます。


逆に右手で投入すると少量ずつ投入できますが、
左手の攪拌がぎこちなくゆっくりになります。
それでも、この方法がもっともだまになりにくいです。


そこで、7年前購入の百均の電動のミキサーを探し出しました。
これが、作業もスムースで、とろみが均一でダマになりません。


左手で電動ハンドミキサーでかき混ぜながら、
右手でとろみ剤をゆっくり投入です。
無造作に入れてもダマになりにくいです。

台所に置いておくのに空きケースを利用しました。


■百均の電動のミキサー 150円


この時に購入したもので、使わずに7年眠っていました。
今も売っているのか不明です



■とろみ剤は少量でもバカになりません。

1日分を合計するとお茶に2gx6回+ 汁物に4gx3回= 24g/日 
100gで346kcalあるので、83Kcal あります

デキストリンが主成分で食物繊維もあります。
とろみ剤24gなら食物繊維5gほど
納豆を毎日食べていた分以上に、補充になります。

800gの袋でも33日分。約1か月ほどで、無くなる計算です。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック