にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「金沢城公園」24℃快晴2025年06月05日 15:40

朝は少し雲がありましたが、昼には快晴になってきました


14時の予報で24℃風速5m 風があります。
海と迷いましたが、風で断念します。

昼食後、13時出発

金沢城公園 

二の丸広場 シラン


トンボ


二の丸広場 御殿の工事中です


能登半島地震の石垣の崩れで通行止めがあります
そういえば地震以来、訪れたのははじめてかもしれない



鶴の丸休憩館


三の丸広場


テントを張って会場設営しています
・・・‥そういえば明日から百万石まつりです。行列の出発はここです。


ちょっと外れて反対側でリクライニング休憩


快晴!


石川門へ



Uターン  一瞬、観光客がいなくなりました


菱櫓


四十軒長屋あとの桜並木  木漏れ日


私は半袖、短パンで行きましたが、ちょうどよかったです。
1時間ちょっとのお出かけでした


----
6/7 19:00-20:45 入園無料





日程令和7年6月6日(金)~6月8日(日)


前田利家公役に石原 良純さん、
前田利家公の正室、お松の方役に北乃 きいさん





車いすで行く「大乗寺丘陵公園」24℃快晴 林間コース サラサウツギ2025年06月04日 16:04

本日は晴れマーク。14時で24℃風速4m風がありそうです
貴重な散歩日和。風がありそうなので、林間コースへ


昼食後、13時40分出発
車外温度計25℃

大乗寺丘陵公園
上部駐車場



林間コース 無風です。木漏れ日がきれいです


ザワザワと風の音はしますが、音楽聞きながら・・。
下りは楽ちんです。



約20分下りきって、いつもの特等席。


快晴で気持ちいいのですが、やっぱり風が強い。




帰りは上り坂なので、数分のリクライニング休憩で帰路

サラサウツギ(ユキノシタ科)と表示がありました。



たくさん咲いています。




一番上の眺望台。登りも約20分




約2時間のお出かけでした。



天井にLEDデジタル電波時計を設置2025年06月04日 10:28

■天井方向にLEDデジタル電波時計を設置 2023/5/6

夜見えるデジタルLED時計は、2010/6/30購入で古いですが
消費電流も実測0.7wで気になりません。
昼も見やすく、夜もまぶしくない、ちょうどいいサイズです。
夜中に起こされたりするので、重宝しています。

卓上用の形状で壁掛け仕様になっていないので
廃棄した電気スタンドの残骸を活用しました




しかし

〇実用上問題ない
×みっともない
×ほこりがたまる

■天井にデジタル電波時計を設置

「天井方向」ではなく、「天井」に直接時計を設置しました。
卓上用なので箱に入れて見えるようにします

百均で箱を購入


表示窓を開けて


天井にねじ止め







これで、妻から見る天井は・・・。
天井灯はまぶしいので、垂れ幕で直接目に入らないようにしています。


夜間は、光るLED電波時計と夜光アナログ時計が見えます
蓄光シールで夜空も演出しています。


私のベッドから見た天井


iPhoneの夜間モードすごい! 手振れなしで長時間露光ができます

-----
電波時計 LED デジタル表示 セイコーDL204N
夜中に確認できる発光式のデジタル時計
seiko ACアダプタ 3w 出力6.0V 200mA  消費電流実測0.7w
2010/6/30 5000円で購入 。