連日、雨に雷。今日は貴重な晴れ間です。明日は雨の予報
昼からは快晴になりました。晴れるとやりたいことがたくさんあります。
17℃風速3m 風もなく絶好の散歩日和です。
朝から、ゴミ出し、シャワー浴、5%オフ買い物、
午前中にスタッドレスタイヤ交換。 4849km
すんなり午前中で終わるはずが、タイヤのバランサーが外れていました。
昨年末に買ったものなので、早速、タイヤ専門店へ行って改善要求。
あやうく料金取られそうになったり、後回しになったりしましたが
調整してもらいました。35分のロス。
帰宅したのが12時だったので、
妻の昼食が10分ほど遅れました。
妻の昼食後、私の昼食と洗濯物干して、残りのタイヤ1本交換。
トルクレンチで締めて、空気圧も充填。
昼食後、2時間休憩してから、散歩にします
車の方が揺れなくていいと思います。
でも万が一に備えて、遠出はせずに徒歩圏の公園へ車で14:15出発。
東金沢駅前ロータリー駐車場 車いす用は2台分あります。
行き500m 信号を避けて1分
ちょうど貨物列車が入ってきました。
横断歩道を渡って、スケートボード場 1人だけいました(飛ぶ瞬間撮影)
東金沢駅前かがやき広場
ベンチ横で音楽聞きながらリクライニング休憩 桜の木が植えてあります
妻の足に止まりかけた赤トンボ 近寄っても逃げません
めずらしい12月のトンボは地球温暖化を感じます。
手で捕まえました。寒くなるとトンボは捕まえることができます
写真を撮ってリリース
電車が来たので線路沿いへ
しばらく待っていると シンカンセーン♪ (日野正平風)
高架の上に上半分しか見えませんが・・。
5分待っていると、富山方面から金沢への下り電車が来ました。14:43
あいの風とやま鉄道 前の下り電車は30分前。次の下り電車は26分後。
30分に1本の電車を5分待ちでベストタイミングでした
帰路。600m 信号に引っかかり3分
45分のお出かけでした。
■電動アシスト自転車の走行距離
11月6日の退院以来、雨が続いてあまり自転車に乗らなくなりましたが
本日の買い物で久しぶりに乗って
バッテリー残量が10%切って、残り3km 今までの走行距離が40日で60km
バッテリーは63kmほど持ちそうです。