本日は2025年7月13日(日)です
妻が倒れてから: 19年3ヶ月16日経ちました。
自宅介護開始から: 14年9ヶ月27日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「津幡・倉見」コスモス満開2015年10月09日 16:43

朝刊に「心癒すコスモス 津幡・倉見に150万本」の記事。
足湯・手湯施設「天神の湯」に隣接するコスモス畑
駐車場20台分満杯。と写真付きでありました。

新聞に出ると混雑しそうなので、新聞を見てすぐ出かけることにしました。
午後からは、訪問リハビリと通院があります。







 

国道8号線から富山方面へ行くと森林公園を過ぎて
平谷トンネルくぐってすぐ、交通規制。左の脇道へ誘導されました。
ちょうど目的地近辺です。
 
 
 

「天神の湯」 津幡・倉見
マップコード122632331

行き22分。8号線は空いていました。


足湯は横目で見て、駐車場へ。
もう5-6台来ていました。


すぐにコスモス畑は見えましたが。入れないか・・?


大きな段差がありましたが、何とか乗り越えて
砂利道の土手を行けました。





土手が終わると、道沿いに車を停められそうです。


さらに奥に行くと赤い花(名前不明)が一面に。
最初遠目には、彼岸花かな?と思っていましたが、小さな花です。

----赤い花の蕎麦でした----りすやまさんコメントにより追記--



近くによると、ミツバチ?がたくさん群がっています。(ハエのように沢山)
近くに蜜採取の巣箱があるのでしょうか。


コスモス畑の中には通路が無いので入れませんが




一ヶ所だけ水路にカバーがあって、車椅子でも入りこむことができます。


ここに妻を置いて、車を近くの駐車場に持ってくることにしました。
また、あの段差を乗り越えるのが大変そうなので・・。


戻ってみると駐車場は案の定、満杯です。
デイサービスのマイクロバスも来て、見物客が増えました。
あと30分遅かったら駐車場いっぱいだったかも。

私含めて、新聞を見て集まってくるミーちゃんハーちゃんがいっぱいです。



コスモス畑の中で休憩。


リンゴ半分。150g 1単位。




帰りの8号線も車線規制の影響で長い渋滞。
ほんとにあと30分遅かったら
時間がかかって、駐車場もなく帰るところだったかも。

早い時間帯をお勧めします。