「オレンジカフェふくひさ」行ってきました。 ― 2016年03月15日 14:57
妻が留守番なので1時間ほど。
地域包括やましな2名、看護師(今月の相談員)、スタッフ3名
男性介護者3名+妻の10名出席です。
男性介護者の顔ぶれは固定化されてきました。

4月から市内の各地域包括でオレンジカフェをやることで
「地域包括やましな」の2名が様子見に来ていました。
来月から喫茶店など何か所か変えながらやるそうです。
オレンジカフェふくひさでも月2回実施の予定
1つは今まで通り第3火曜日でいつもの喫茶店で実施
2つめは第3水曜日で福久ケアセンターの交流室でコーヒーを用意するらしい
場所も遠くなるし、連日になるし、
私やYさんは2回は出席できないだろう。
Yさん情報
・ボウリング協会の「健康ボウリング」4月から水曜日6回3000円
・とろみ剤…つるりんクイック、百均の攪拌機使っている。

・ゼリー…経口水分OS-1、栄養ゼリー

・とろみ剤を使うようになった。(以前は乾燥したものでもいけた)
・薬は錠剤でゼリーを使わずに飲める
口に残っても、溶けて飲み物で入る
(私の妻は粉薬があり、錠剤も口に残る。苦いのでゼリーが必要)
・飲ますときは百均のドレッシング容器を使用
とろみ剤と水分補給

男性介護者情報
・92才の母のために鍵盤を用意。
話題
・公園の梅
・ホームページの介護用品
…人力車風の車いす、日めくり、ベッドリモコン、会話補助、スロープ
・介護用品の譲る・欲しい情報があったらいいね…スロープをもらった
4月からのオレンジカフェのチラシいただきました。
浅ノ川病院でしていて継続するものを「オレンジカフェこさか」、
4月から追加開催するものを「オレンジカ フェふくひさ」と名称だけ変更
百万石介護メンズ倶楽部と同じ日です。(午前中ですが)
オレンジカフェこさか
日時 毎月第3火曜日13:00~15:00
場所 浅ノ川総合病院本館1階 喫茶メフォス(正面玄関入って右手)
飲み物代 100円(コーヒーか紅茶+お茶菓子)
オレンジカ フェふくひさ
日時 毎月第3水曜日10:00~12:00
場所 福久ケアセンター(金沢市福久町ワ1-1)喫茶
飲み物代 無料です。お茶とお菓子
「中能登町男性介護者料理教室」の情報いただきました。
参加者は7名、男性介護者3名、女性介護者1名、グループホーム3名。
地域包括1名、先生、S、Hで計11名でした。
メニューは、三色ちらし寿司、鳥つくねの味噌仕立て、フルーチェでした。
実践に活かせる、わかりやすかった、楽しかった、