にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

本日、男性介護者の会 行ってきました。2016年09月21日 19:18

本日、男性介護者の会 行ってきました。

男の介護者3名 支援者1名の合計4名でした。

特筆はYさんが、
肩書「百万石介護メンズ倶楽部」 会員 で名刺を作ったことです。
オレンジカフェで配って宣伝してくれています。





---話題抜粋---
 
・男性介護者多地域交流会  2016/9/3(土) 
 男性介護者19名参加 Yさん出席
 Kさん・・・Hさんのレポートでは課題が多い。解決策が欲しい。
 Hさん・・・妻と親を介護するのは排泄に対する気持ちなど違う。
  認知症とそうでない人にも違いがある。

・ファイトケミカル・・・
 Kさん・・・今はやりでテレビでもやっていた。
 玉葱やニンジンの皮(生ごみ)を煮だして使うといいらしい。

 ファイトケミカルの“phyto”は植物、“chemical”は化学成分という意味
 戦闘"fight"ではありません。

Kさん近況
 ・妻の糖尿病・・栄養管理で1年半。HbA1cが7.0で7を切らない。
 ・介護用品改善・・チルティング台座を固定。頻繁に使っている
 ・100円ショップ・・光る耳かき(電池付きで使える)。
    舌ブラシ(ドラックストアで180円。百均では2個で108円)。
    常夜灯。(LEDとスイッチ付きで108円)

 ・先日、屋根で滑って腕に傷。血が出て。困った。
    救急車ほどでもなく。1人では治療できない。
    結局。しばらく押えて血止めと。テープで血を止めて治した。
    ちょっとした介護者一人でできないことが困る。
    介護保険(訪看など)は介護者の世話は業務外。

Hさん・・・先日の交流会でも「ちょっとした困りごとに1人ではどうしようもなくなる。
 珠洲で起きた事件・・元気な息子が動脈瘤で急死。
 介護していた母親が4日後に発見され2人とも死亡。
 息子は町の活動もするしっかりした人だった。
 介護サービスやヤクルト80円で対面配達など見守りの活動がある。
Oさん・・・「在宅医療サポート協会」の見守りサービスを利用している
 ・・月額3千円くらい。・・緊急ブザーでコールセンターへ


Yさん近況
 ・本日妻のデイサービスだったが、昼食に外食するので介助していた。
  元町のココス。リゾットやドリアなど普通のメニューで完食。モンブラン。
 ・名刺作成。・・・肩書「百万石介護メンズ倶楽部」 会員
    ・・昨日のオレンジカフェでも配った。

・オレンジカフェこさか 9/20。Yさん出席。
・オレンジカフェふくひさ 本日9/21 Yさん出席
 Kさん・・・オレンジカフェについては「認知症の人と家族のためにあるもの。」 
 今まで出席してきたが、やめることにする。 

・Oさん近況
 ・ベッド上の洗髪
    ・・ケア会議でヘルパーさんにベッドの洗髪を依頼すると断られた。
  訪問看護師は洗髪できる。・・・時間延長か曜日の変更で考えている
  ・kさん・・Oさん自身でやったら? 
       私の場合、不明熱の時座っていられなくなり、入浴できなくなった。
   ベッドでぬれタオルで洗髪からスタートしして、洗髪器も使った








--補足--- 百均の優れもの。

舌ブラシ(ドラックストアで180円。百均では2個で108円)。

■常夜灯。(LEDとスイッチ付きで108円)




車いすで行く「犀川コスモスロード」見ごろ2016年09月21日 19:55

昨日は一日中雨で、なんだか、急に寒くなりました。
夏の半袖から冬用のパジャマにしました。
 
本日は午前中にシャワー浴、訪問リハビリ
 
午後から、男性介護者の会に行ってきて、すぐに散歩に行きました。
昨日は台風の雨風が強くてどうかと思いましたが
今年2回目。見ごろのコスモスを見に行きます。
 







「犀川コスモスロード」
 
天気予報は曇りでしたが、青空も見えて、お日様も出てきました。
風もあって、暑くなく、寒くなく、散歩日和です。
 









桜並木の木陰に戻ってリンゴ休憩。
 

リンゴ1/4 68g