ランキング参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

65歳以上で医療費償還払い2020年02月06日 22:37

2月1日発行の「かなざわ市議会だより」が届きました。
 
障害者が65歳以上になると医療費が償還払いになる件を
市議会で質問されていました。
 
妻は来年から65歳以上になるので、まさに当事者です。

現在窓口無料ですが、
支払ってから申請して2か月後に払い戻しを受けることになります。
それを、毎月やらないといけません。
 
市長の回答は県の制度だからできないということです。
 




窓口無料化を行っている自治体は30ほどあり、全国でばらついています。
(以下の参考資料 検索すると出てきます)
背景には窓口無料化の自治体に対して国民健康保険の「国庫支出金」を減額するペナルティがあるそうです。
 
医療費を抑えるために手間を取るようにしていると思われますが
患者負担を増やしただけで医療費抑制につながらないと思います。

申請が面倒だから申請しないという人はいるでしょう。
医療費抑制ではなくて助成金抑制の制度だと思います。
 
高齢の障害者ほど負担にならないようにしてほしいものです。
 


ありがたいことに多くの方が動いてくれています。

---参考-----
 
2018/8/9 
石川県保険医協会/石川県社会保障推進協議会 から県知事に
「65歳以上心身障害者医療費窓口無料化を求める要望書」が出されています。
 

---参考----
 
2017/11/16 
65歳以上心身障害者医療費窓口無料化を求める署名
 6,308筆の署名を県知事に届けました!
 



---本日、積雪1cmで初雪かき


コメント

_ りすやま ― 2020年02月07日 23:06

コッシーさん こんばんは

後期高齢になると窓口負担になるという事ですか?

うちの父が指定難病(特定疾患)と重度身体障害者になったのは
88才でした。
92才の現在、
訪問診療、訪問看護、訪問マッサージ、訪問リハビリ、入院、外来など、健康保険の医療費は請求がありません。
償還払いでもありません。
日本中同じシステムかと思ってました。
自治体によって違うのですか。

外出出来ない家族だと、ケアマネさんが代わりに事務手続きしてくれますが、ケアマネさんの負担が増えますね。

_ コッシー ― 2020年02月08日 08:08

りすやまさん
毎度です。

この件は後期高齢者(75歳以上)ではなく、
高齢者(65歳以上)になると窓口負担になります。

自治体によって扱いが違います。

年齢により償還払いにしているのは石川県だけのようです。
2013年調査では、償還払いは
償還払いのみの県:福島・栃木・埼玉・佐賀・長崎・・・・
現物給付(窓口無料)の県:東京など大半30県

これは、何年も前から話題になっていますし、
要望も出しているのに県は何も動いていません。

外出できない人たちはどうしているのか?
知りたいところです。

/

_ りすやま ― 2020年02月09日 23:36

コッシーさん

私の住所の自治体は窓口無料です。
訪問マッサージについては、
最近負担なしになりました。
以前は償還ぱらいで、ある訪問マッサージの会社だけが患者家族の替わりに窓口で償還手続きをしてくれていました。
でも、重度身体障害者が窓口に手続きするのは大変だからという事になって、どの訪問マッサージでも負担なしに改善したようです。

父のケアマネさんは、保健所や市役所への書類届けなどを積極的に申し出てくれます。
外出しにくいおうちの人は、ケアマネさんが配慮してくれるようです。

_ コッシー ― 2020年02月10日 15:30

りすやまさん
情報ありがとうございます。

私も、現在、訪問マッサージだけ償還払いです。
月末に料金を払って、委任状など書類にハンコを押して業者が出してくれています。
書類は1枚増えるくらいで負担なしにもできるそうですが、
手間は同じなので、そのまま、償還払いにしています。

来年になれば医療費と合算して申請することになるでしょう。

ケアマネさんの業務は介護保険サービス利用の援助(相談や調整)をすることで報酬を受けています。
私も、介護認定申請、介護用品の援助申請など、介護保険サービスに関することは、ケアマネさんが動いてくれて、市役所に申請します。
むしろケアマネさんの意見を入れないといけません。

でも、"医療費"の市役所への申請を代行というのはケアマネさんの業務外ではないでしょうか??
(介護保険制度ではないので・・。)

.償還払いの地域で、外出できない人の実情を知りたいですね。


_ コッシー ― 2020年02月12日 16:47

医療費.償還払いの地域で、外出できない人の件

今日は月に一度のケアマネさんが来たので聞いてみました。

・一人暮らして入院した場合など、そういう人はいる
・郵送でも受け付けている
それもできない人は代行して市役所に届けている。
・業務ではないし際限なくできるわけではない
・領収書は1つの箱に入れてもらいその箱ごと持っていく
・申請書は最初に1度書いたものを何枚もコピーしておいておく
・毎月ではなく、数か月まとめて、年に数回。

身内や動ける人がいない場合、ケアマネさんしかいないんですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック