にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「犀川緑地」「金沢城公園」快晴 桜満開2020年04月07日 16:04

春らしい暖かくていい天気になりました。
外出時間を少なくするため食事は家で済ませて、
花見に行くことにしました。
 
昼食後、ちょっと休んで出発。
 
途中、ひがし茶屋街近辺は観光バスもなく
観光客も少ない感じでした。
 
犀川緑地
 
車もたくさん停まっています。
小学校入学式の日でしょうか、
着物を着たお母さんと制服の子供が何組かいました。
---4/8追記--朝刊 「市内の小中76校で入学式」---

 

散歩する人も思ったより多かった。
 


公園内には宴会する若者もいました。
 

帰り道にもう一カ所。


百間掘り園地 から石川門を見上げる
いつものなら宴会の場所です。
 


いもり掘り園地




---4/8 追記  朝ドラ「エール」より
「目の前のことに全力を尽くしなさい」

車いすで行く「奥卯辰山健民公園」晴れ 桜満開2020年04月09日 15:51

朝から天気がいいので、また、桜を見に行きました。
長居しないように食事は家で済ませます。
 
昼食後、ちょっと休憩して出発。
 
奥卯辰山健民公園
 
駐車場には車がそこそこ停まっています。
 
大池
 

千本桜
 



ここでUターンして帰宅



気持ちのいい、いい天気でした。




金沢市も緊急事態宣言に匹敵する---4/10朝刊情報

クルーズ船を入れて国内感染者6244人 死者119人 石川県73人

10万人当たり 
石川県5.8人 大阪府5.9人 東京都9.6人
金沢市9.7人
金沢市も緊急事態宣言に匹敵する

世界感染者148万人 死者8万8千人
 3/26:50万人 4/2:100万人 1週間で50万人



車いすで行く「県庁」八重桜 「卯辰山」しだれ桜2020年04月17日 15:36

1週間ぶりの更新になってしまいました。

---------------
コロナ騒動
・4/7 7都道府県に「緊急事態宣言」
・4/11 訪問リハビリと訪問マッサージを休止。
    4/11~5/6図書館休館
・4/13 石川県 独自に「緊急事態宣言」 ・・・外出自粛要請
・4/14 百万石まつり中止 石川県初の死者
・4/15 ケアマネさんより布マスク1枚配布いただく
・4/16 全国に「緊急事態宣言」 石川県は「特定警戒県」
-------------- 

コロナ騒動で外出を控えていましたが、1週間散歩していません。
もちろん私は買い物だけは行っています。
妻とテレビで配信映画を1日2本見ていました。
 
今日は3密を避けて桜を見に行きました。
昨日もいい天気だったのですが、妻の体調が悪く、今日になりました。
 
午前中はお日様も出ていましたが、午後から曇りです。
ソメイヨシノは終わっていそうなので、確実な八重桜から見に行きました。

結果的に、無事、人との接触はありませんでした。
 
県庁前
 

八重桜が見頃です。(満開ちょっと手前)



花の名前は「イチヨウ」
 

スマホの花の名前が出てくるアプリを検証しました。
カメラで写すと花の名前が表示されます。

 
ヤマザクラに違いないです。「イチヨウ」
 

サツキ   駐車場前の植え込み
 


卯辰山のサクラも偵察です。
 
四百年の森
しばらく来ない間にすっかりきれいに整備されています。
 

いつものソメイヨシノはほぼ散っています。
 

散歩道ができています。
 

シダレザクラ
 

アプリでシダレザクラ
 

ソメイヨシノ
 

散歩中にデイサービスのマイクロバスが来て
降りずに帰っていきました。窓越しの花見のようです。

運動場の駐車場のシダレザクラ・・・降りずに鑑賞
 



 ----------------
 
帰宅後、いま、家に咲いている花をアプリで検証
 
スイセン
 

ムスカリ
 

フリージア