■妻の福祉定期を預け替えしてきました。
自動継続がない1年定期なので、
毎年預け替えしないといけません。
0.1%上乗せして0.102%の金利で3068円の利息でした。
上限300万円の利息です。
非課税枠にしてあるので、純粋に3000円上乗せになります。
昨今の金利上昇で、今回の預け替えで0.125%に上がりました。
---福祉定期----
・障害基礎年金、遺族基礎年金などの年金等をお受け取りの方
・一般の1年ものの定期貯金の金利に年0.10%を上乗せ
・自動継続の取扱いは行いません。
・お一人さま300万円を上限とします。
・必要なもの:年金証書、通帳、印鑑、マイナンバーカード
----
■新札両替
手続きを待っている間、新札を1枚ずつ両替してもらいました。
10枚まで手数料なしで両替できます。
以下の特徴が確認できました。すごいです。
・肖像が回転する3Dホログラム技術
・インキを高く盛り上げる印刷技術
・縦棒状のすき入れ
・傾けると額面数字
・傾けると、左右両端にピンクの光沢
・コピー機では再現できないマイクロ文字
スーパーのレジなどは新しくなりましたが、
なかなか流通してこないですね。
そもそも現金を使う場面も少なくなりました。
■介護保険負担割合証が届きました
1割です。
早速、ケアマネージャに連絡して、来てもらことにしました。
同時に、「医療費受給者証」と「国民健康保険限度額適用認定証」が来ました
8月1日からいろいろ新しくなります。
(最後の紙の健康保険証はすでに来ています。)