にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「金腐川コスモスロード」オレンジ色2015年08月11日 16:14

今日は15時29℃で決して涼しくないが
連日の暑さからすると、曇り空で涼しく感じます。

コスモスが咲き始めているので、
暑い中を車いすで徒歩圏の散歩に行きました。



「金腐川コスモスロード」

ピンク色のコスモスは9月ごろですが、
オレンジ色のコスモスが今咲きどきです。

ネットで見ると
オレンジ色は、{コスモス」ではなく、「キバナコスモス」という種類のようです。

キバナコスモスと普通のコスモスは、同じコスモス属ではあるが、別種で交配もしない。  花弁の形、葉っぱの形も少し違います。


入口のところに、時期を間違えたピンクのコスモスが数本咲いています。


終端まで行って、風通しの良いところでバナナ1本休憩


川風が時々吹くので、風があると涼しく感じます。
でも無風の時もあります。

オレンジ色は、{コスモス」ではなく、「キバナコスモス」という種類のようです。






帰りに城北中央公園を通って帰りましたが
蝉が・・・。
木の色に完全に溶け込んでいます。


その上には葉っぱに抜け殻がありました。


車いすで行く「犀川コスモスロード」 キバナコスモス2015年08月13日 16:10

今日の天気予報では雨でしたが、明日にずれて今日は曇り空
午前中にまたシャワー浴全介助で、
午後から、また、キバナコスモスを目指します。
・・・貴重な真夏の曇り空なので、妻と車椅子散歩します

金腐川のコスモスロードにはキバナコスモスが咲いていたので
犀川のコスモスロードにも咲いているのではないかと思い
行ってみました。

期待したほどではないですが、ありました。キバナコスモス





「犀川コスモスロード」

若宮大橋の駐車場に停めてみると、「芙蓉の花」
私は名前がわかりませんでしたが、妻が知っていました。







若宮大橋を渡って、桜並木。


道端にはユリの花


ひときわ高いユリの花にはセミの抜け殻が2つ。


普通のコスモスは数えるほどはありましたが・・。
去年の感じでは9月初めに咲き始め9月20日ごろ満開です。




一部にキバナコスモスが群生していました。
期待したほどではないですが、ありました。


キバナコスモスと普通のコスモスは、同じコスモス属ではあるが、
別種で交配もしない。  花弁の形、葉っぱの形も少し違います。




川風が絶えず吹いているので、そこでバナナ1本休憩。
私は、ちょっと汗かきましたが、川風で汗がひきました。しばらく、まったり。




車いすで行く「小矢部市」長距離の墓参り2015年08月15日 12:52

本日も天気予報が朝雨でしたが、いい天気です。

午前中に小矢部市の親戚の墓参りに行きました。
かなり長距離です。
行き32.8km50分


行きの8号線途中に流行りの「小矢部アウトレットパーク」があって
ちょうど開店時間の9時半なので、駐車場渋滞になりそうな感じでした。
警備員が並び、臨時駐車場が各所にありました。
8号線が1車線なので通過する車にとっては迷惑な話です。

最初は帰りにでも寄ってみようかと思っていましたが、人と車がいっぱいで
考えなおしました。
帰りは渋滞に巻き込まれそうなので小矢部市内を回って帰りました。
もう少し、寂れたころに行ってみようと思います。
(特に行きたいというお店も思い当らないので・・。)




当家の墓参りは金沢市内なので7月15日ですが
金沢市内の親戚でも8月のところがあります。

金沢市内なら、妻を家に置いて1時間以内で私が墓参りできるのですが、
今回、往復で2時間かかり、妻を置いていくのもリスク(異常放置)があるので
妻を連れていくリスク(長時間座位による失神)のほうをとりました。