本日は2025年7月12日(土)です
妻が倒れてから: 19年3ヶ月15日経ちました。
自宅介護開始から: 14年9ヶ月26日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」2015年12月17日 15:27

本日は寒く、みぞれ模様。
連日の雨で外出も少なくなりました。
1か月ぶりで妻とケーキです。(今日はカロリーオーバー)
糖尿病の食事療法でケーキは月1回にしています。




「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」

ケーキの種類が多く、がおいしくて、濡れずに入れる車椅子用駐車場もあり、
車椅子も入る高さのテーブル。窓の景色。
車椅子にやさしくて、一番好きなお店です。

駐車場は車いす用で濡れずに入れます。


店内はお客でいっぱいでしたが、待たずに窓際に座れました。
比較的年配の人が多かった。


妻は「ルビーロマン フレ」とダージリン  YUKIZURIがおまけです。


私は「HAKUSAN」(モンブラン的)とカフェラテ




私の平均余命が66日延びました。2015年12月17日 20:22

63歳が過ぎました。   

この1年、無事生き抜いたおかげで
余命が2か月伸び、あと20年10か月17日です

平成26年簡易生命表(厚生労働省7月31日発表)によれば   

男 62歳 平均余命21.70歳で21年255日です。   このまま63歳なら20年255日。
男 63歳 平均余命20.88歳で20年321日です。   
   
計算上、平均死亡予定日は   
2036年8月28日から、2036年11月3日に伸びました。   
   
   

今日12月17日現在では   

・妻が倒れて9年8ヶ月20日経ちました。   
・自宅介護開始から5年3ヶ月1日経ちました。   
・ホームページ開設から3年7か月経ちました。   
・私の平均余命はあと20年10か月17日です   
   


平成26年簡易生命表(厚生労働省)   
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life14/index.html