にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「兼六園」 梅林まだまだ2016年02月05日 15:51

本日は青空が見えています。
午後からは曇り始めていましたが、梅林の様子を見てきました。
 
結果はまだまだ、「つぼみが多し」です。あと1か月かな。



 
 
「兼六園」
 
前回は1月6日の訪問で1か月ぶりです。
カキツバタの狂い咲きが前回ありましたが、今回、さすがに咲いていませんでした。 
 
 
まずは唐崎の松
観光客がいっぱいです。


梅林
前回咲いていた木と数本咲いていましたが、まだまだつぼみが多いです。



青軸


いつもの人通りの少ないベンチでバナナ休憩
風もなく、過ごしやすい。



休憩後、一回り。

眺望台・・・少し青空。


霞が池を一周。






車いすで行く「千寿閣」 梅が数本2016年02月07日 15:15

昨日は兼六園のライトアップが予定でしたが、
夕方には雪が降り始めたので断念。
次回は1週間後です。

今日は天候が回復したので、またも、梅の見どころを偵察しました。




卯辰山公園 健康交流センター 「千寿閣」

日曜日なので駐車場は温泉行の車でいっぱいでしたが、
かろうじて空いていました。

行く道でも卯辰山に上っていくと道の両側は昨晩の雪が積もっていました。
芝生広場は雪が・・。


梅林にもうっすら雪が積もっています。


数本咲いています。



桜並木は視界が広がっています。


いつものベンチには雪が積もっていたので、見晴らし台でリンゴ休憩することにしました。





--卯辰山 見晴らし台へ

3月18日まで「公園の植栽環境を整えています」の看板がありました。

市内の方向は雲の切れ間で日が差しています。


山の方向は雲がたれていて、雨が雪?


ベンチにも雪が積もっていたので、私は立ちながらリンゴ休憩。












---
キーバッテリー交換 2016/2/7 9917km

右の液晶表示の中で
「BATT」の表示が点滅しています。
取扱説明書を探しても意味がわかりません。
 
 


車のバッテリー?
よく見るとその上に「KEY]と書いているので
リモコンキーのバッテリー切れだろうか?

リモコンキーのLEDも薄くないし、ロック時の車の点滅表示も十分です。



ネットで検索すると、どうもやっぱりキーバッテリーの交換時期のようです。

2013年9月購入で、電池寿命は2年半ほどです。

キーバッテリーの電池が切れると面倒らしいので、早々に交換することにしました。

CR1623 ダイソーで¥108


分解交換してから、早速、車に入ると、「BATT」の表示が消えました。








---
リフォームも完了しました。
最終決算。助成金の申請をして、公開したいと思います。






---
e-tax確定申告の還付連絡が来ました。(1/23申告)

これで、住基カードは不要なので、来週
マイナンバ―カードをもらいに行くのと、妻の所得申告をしに行こうと思います。






車いすで行く「県庁19階」快晴で暖かい2016年02月08日 16:22

本日、朝から快晴です。(放射冷却で寒い)
午前中は訪問リハビリ。
 
e-tax確定申告の入金確認後、
昼食後、市役所へ

・マイナンバ―カード 入手。
 窓口も6つほどあって、すぐに受付へ
 でもまだ慣れていない人に当たってしまって、
 代理人の受け取りが初めてで問い合わせたり、
 妻の暗証番号の入力を何度も間違い。
 とろい人でしたが、妻との2人分で30分で終わりました。

・妻の所得申告(非課税)提出。待たずにいけました。
ついでに、福祉用具情報プラザへ研修室予約申請書提出。
 
 

 
すんなり終わったので、散歩に行くことにしました。まだ、雲一つない快晴です。
明日は一日、雨の予報です。

今まで寒かったせいか、妻に聞くと「室内
私は折角、快晴なので見晴らしの良いところ
この条件は「県庁」です。
 


 

「県庁」19階 展望ロビー
 
駐車場がいっぱいでした。車いす用駐車場へ
 
19階 いっぱい人がいます。
 

南側が山が見えていい景色です。
カメラで撮っている人がたくさんいました。
室内なので、寒くないです。
 

山がよく見えます。


東側
 

北側…日本海
 

西側 まぶしい
 


 

 
 
--
鞍月セントラルパーク
 
ベンチでリンゴ休憩
風もなく、お日様が暖かい。小さい子供連れが多くいました。
 


ぐるっと回って、またしばらくまったり。暖かかったのでゆっくり出来ました。

県庁





---追記----

マイナンバ―カードの電子証明を確認しました。

今のICカードリーダは「マイナンバ―カードに対応していません」とwebに書いていましたが、大丈夫でした。「有効」です。
よかった。買い換えなくて。

でもwindows10にはインストールできないので、
windows7のパソコンを残しておかないといけません。