昨日は兼六園のライトアップが予定でしたが、
夕方には雪が降り始めたので断念。
次回は1週間後です。
今日は天候が回復したので、またも、梅の見どころを偵察しました。
卯辰山公園 健康交流センター 「千寿閣」
日曜日なので駐車場は温泉行の車でいっぱいでしたが、
かろうじて空いていました。
行く道でも卯辰山に上っていくと道の両側は昨晩の雪が積もっていました。
芝生広場は雪が・・。
梅林にもうっすら雪が積もっています。
数本咲いています。
桜並木は視界が広がっています。
いつものベンチには雪が積もっていたので、見晴らし台でリンゴ休憩することにしました。
--卯辰山 見晴らし台へ
3月18日まで「公園の植栽環境を整えています」の看板がありました。
市内の方向は雲の切れ間で日が差しています。
山の方向は雲がたれていて、雨が雪?
ベンチにも雪が積もっていたので、私は立ちながらリンゴ休憩。
---
キーバッテリー交換 2016/2/7 9917km
右の液晶表示の中で
「BATT」の表示が点滅しています。
取扱説明書を探しても意味がわかりません。
車のバッテリー?
よく見るとその上に「KEY]と書いているので
リモコンキーのバッテリー切れだろうか?
リモコンキーのLEDも薄くないし、ロック時の車の点滅表示も十分です。
ネットで検索すると、どうもやっぱりキーバッテリーの交換時期のようです。
2013年9月購入で、電池寿命は2年半ほどです。
キーバッテリーの電池が切れると面倒らしいので、早々に交換することにしました。
CR1623 ダイソーで¥108
分解交換してから、早速、車に入ると、「BATT」の表示が消えました。
---
リフォームも完了しました。
最終決算。助成金の申請をして、公開したいと思います。
---
e-tax確定申告の還付連絡が来ました。(1/23申告)
これで、住基カードは不要なので、来週
マイナンバ―カードをもらいに行くのと、妻の所得申告をしに行こうと思います。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。