本日は2025年5月16日(金)です
妻が倒れてから: 19年1ヶ月19日経ちました。
自宅介護開始から: 14年8ヶ月0日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く鶴来「樹木公園」つばきと桜2016年03月26日 17:04

お日様も出てきたので、今日はちょっと遠出ドライブ
いつも北の方なので、南の方へ開拓です。(現在最南端)
 
本日の行程
樹木公園→つつじ園の桜→針葉樹林→桜椿園→日本庭園→白山比咩神社

 
車いすで行く公園 新規開拓96番目
 
 


 
  
樹木公園(石川県林業試験場)

行き山側環状経由37分24.4km
マップコード41046533
 
駐車場の地図
 

芝生公園の地図
 


 
駐車場、多数あり、車いす用奥に2台分。
 

芝生広場…駐車場からスロープで行けます
土曜日なので家族連れが何人かいます。
 

つつじ園のカワズザクラ(河津桜) 葉っぱが出ています。
 


針葉樹林…ここからかなりきつく長い坂道になります。
 
     舗装道路で階段はないので、行けないことはないですが
     休み休み行きました。かなりしんどいです。
     車いすにはお勧めできませんね。
 

桜椿園…1割ぐらい咲いてますが、まだまだでした。
    園の中は車いすで行けません。道路から眺めるだけになります。
 

桜椿園の地図

日本庭園…ここも道路から見るだけです。中に入れません。
 

修善寺寒桜…木には名前の札がついています。
 

桜椿園のベンチがある場所でバナナ休憩
 


下り坂…急勾配が伝わるでしょうか・・。
 

ゼンマイ?…日当りのいい斜面にありました。
 

白山比咩神社

帰り道にちょっと寄りました。
車いす用通路があり小さな段差をスロープにしていました。
駐車場から賽銭箱の前まで。
 


パラグライダー

獅子吼高原にはパラグライダーランディング場があり
盛んに飛んでました。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック