本日は2025年5月28日(水)です
妻が倒れてから: 19年2ヶ月1日経ちました。
自宅介護開始から: 14年8ヶ月12日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

本日、男性介護者の会行ってきました。2016年11月16日 16:37

本日、男性介護者の会行ってきました。

男の介護者3名 支援者1名の4名です。

毎日新聞にYさんが明日掲載されるそうです。(連絡ありました。)

Hさんからお菓子の差し入れありました。

能登会議が今週土曜日に開催されます。
当会からはYさんが当会について語ってくれます。

能登空港にはおむつ交換の場所がないのは改善してほしいですね。



次回12/21 Hさん欠席届   ・・・訂正 12/21出席 1/18欠席。




----話題抜粋----

・11/19能登会議 
  ・Yさん 「介護者の会でよかったこと」講演の予定。 15分 
    ・帰りが遅くなりそうなので、妻を連れていこうと思う。
    ・長時間でおむつ交換が必要となるので、能登空港に聞いてみると
     多目的トイレはあるが、ベッドはない。救護室もない。
      ・・和室があるので一時使用を許可された。

  ・Hさん 今のところ30人ほど。 羽咋、穴水、輪島、珠洲、中能登、宝達志水
  ・発表者予定3名
      ・百万石介護メンズ倶楽部のYさん
      ・羽咋社協のケアマネさん
      ・つばめや 食事支援

・Yさん情報
  ・妻が誤嚥性肺炎で1週間ほど入院 10/28   2月にも
  ・毎日新聞記者の取材2回。
  ・オレンジカフェこさか11/15 出席者:Yさんのみ。相談員1名
  ・オレンジカフェふくひさ11/16 出席者:Yさんと男性1名 +ボランティアの5人

・Kさん情報
 ・介護用品の自作・・・11/3 マフもどき・・手袋が入れにくいを解消。
 ・尿取りパッド アテント新機種切替で価格アップ。吸収量やサイズが同じで
      10月38円/枚から11月品切れになって、12月新機種が50円 34%アップ
 ・公園まわり新規追加102件目木場潟公園30km圏内に拡大。
 ・兼六坂の横の道に「標章車専用駐車場」の標識。4台分ほど駐車できます。
  身体障害者、70歳以上、妊婦などが対象です。 私は対象外、YさんOK。

Oさん情報
  ・「誰にでもできる嚥下食・キホンのキ」 11/2 妻と2人で出席、ほぼ満席。
  ・24時間介護が1市町もない県は石川県など3県
     介護保険と障害者の併用する事例がある。
  ・障害のある人の65歳以上窓口負担・・石川県特有問題
    65歳未満は窓口負担0円→65歳以上償還払い(窓口支払い、後日返還)
  ・高齢者向けプライマリースキンケア  
    ケアセラピスト・・介護と美容の知識をもつ義技術者




車いすで行く「兼六園」 もみじ見ごろ2016年11月16日 17:11

本日、午前中にシャワー浴。訪問リハビリ。
そのあと、散歩にしました。(午後から晴天でしたが、介護者の会があったので)

もみじが見ごろです。




小立野口から入ってすぐにもみじ見ごろ。
たくさん記念写真を撮る観光客がいましたが、
一瞬、途切れたすきに撮影・・・黄色いもみじです。



山崎山のイチョウ。落葉がきれい。



もみじではありません。イチョウです。




唐崎の松



青空が広がってきました。


真っ赤なもみじ



黄色のもみじ。(イチョウかとおもいました)





いつものベンチで休憩



帰るころには、青空が広がっていました。