確定申告完了 ― 2017年02月06日 14:59
今年は、原稿料の源泉徴収票を待っての申告になったので
本日となりました。
ちょっと手間取ったので、記録に残しておきます。

今年のetaxで例年にない項目は
・マイナンバーカードで申請
昨年は1月に住基カードで申請しました。
その後2月、マイナンバ―カード入手して
ウインドウズ10で、カードリーダが使えることは確認できていました。
・株配当(昨年は分離課税)、原稿料(昨年無)を合算
所得が増えて、国民健康保険料と住民税が上がるのですが、
試算して分離課税と比較したところ、若干のメリットがあるので合算しました。
手順
・JPKソフトバージョンアップ
・平成28年度分事前準備セットアップ(IE消して)
・27年度分のデータ利用(住所・氏名や振込口座が引き継がれます)
・利用者識別番号パスワードの変更
・株配当と医療費控除は事前に作成のデータを流し込み。
つまづいたこと3点ありました。
・確認画面でおむつ証明の入力忘れ
→戻って入力。
・パスワードがいくつもあって何度か間違えました。
5回間違えると再申請になるので、
1回間違えたところで吟味が必要です。
・データ送信でエラー:「電子申告データ受付できませんでした」
→電子証明の再登録。税務署に電子証明を送信しなければならなかった。
必要なパスワード
・利用者識別番号パスワード
・カードの暗証番号 4桁
・電子証明の暗証番号 6桁以上
・私と妻のマイナンバー
連日の雨で外出できませんので、裁縫を少し。
下半身袋の外側に「風よけ」として、ひざ掛けをスナップ7か所で取り付け。
