車いすで行く「卯辰山工芸工房の横」 梅見ごろ ― 2017年02月28日 15:33
快晴なら、海を見に行こうかといっていましたが、
どうも雲も風もありそうです。
卯辰山の2か所、「卯辰山工芸工房の横」と「千寿閣」の梅林見てきました。
「卯辰山工芸工房の横」は見ごろ、「千寿閣」は3-4分咲きでした。
卯辰山工芸工房の横
専光寺の駐車場に降りて、急な坂道を降りていきます。
デイサービスの車など3台ほど坂道に駐車していました。
坂道を下って途中に入る場所からは梅がちょっと遠い。
坂道をさらに下って、梅林の中を目指しました。
以前、行ったように思いましたが、どうしても越えられない段差がありました。
3-4回バックから持ち上げて登ろうとしましたが、だめでした。
写真右側↓ 2人いれば登れたかも・・。
あきらめて、坂道の途中から入って休憩。
リンゴ休憩。
雑木が刈られて、見晴らしはよくなっています。
階段が多くて、スロープがもう少しあれば、中に入れるのですが・・・。
もう一つ、2/15に行った時に雪が残っていてみることができなかった
千寿閣へリベンジ
千寿閣
まだ、この前の芝生広場には雪が残っています。
梅林。
こちらは、まだ、3-4分咲き もう2週間ほどでしょうか。
今日も、私は汗だく。妻は「寒い」というパターンでした。
特に、今日は坂道と段差で体力使いました。
----余談----
今日は、愛犬マックス(ヨーキー)の命日、10年経ちます。