積雪5cm 初雪かき 小ネタ集 ― 2017年12月14日 13:00
今週は雨や雪が続き、なかなかブログ更新できませんでしたが
いつも閲覧、ランキング応援ありがとうございます。
穏やかに代わり映えしない日々を送っております。

初冬、師走、12月も半分ですね。
家の中でできる年末の整理していました。
雨の日の小ネタ集です。
・確定申告の準備
・医療費がほぼ確定したのでetaxの流し込みデータを作成。
・おむつ証明の確認書類を介護保険課に依頼しました。
・年間データ整理
・2017年重大ニュース
・2018年チェックシート・やることリストを更新作成
・介護日誌の様式変更
・年賀状文面作成
手書きではなくパソコン印刷ですが、出来合いのデザインではなく、
文章中心のコラムを書きます。
毎年1ヶ月ほどかけて文面を考えています。
・寝室の窓の断熱強化
窓に包装用のプチプチを貼っていましたが
10mm厚の発泡スチロール板を貼りつけました。
北側の窓なので日光も当たらず紫外線劣化も少ないと思います。
10x910x910 ¥165 2枚で330円税込

・訪問マッサージ
2週4回ほどやりましたが、好評です。
「いた気持ちいい」と言っています。
・本屋と百均
雨の日の私の娯楽は知的好奇心を満たしてくれる「本屋と百均」です。
妻はお留守番。
主婦むけの本が面白い。 2冊購入。
・「健康常識は9割ウソ!」 からだスマイル1月増刊号 PHP
めん泳力が上がるのはどっち、ウンコ健康ドリル、
サプリの嘘:グルコサミン・コンドロイチンは効果が実証されていない
・「開運1片づけ&家事」 くらしラク~る1月号 PHP
家事ノート…1日、週1、月1の家事リストアップ

明日は天気がいい予報です。期待しています。
車いすで行く「プラネタリウム」 教科書の中の宇宙 ― 2017年12月14日 19:12
いつも閲覧、ランキング応援ありがとうございます。
午後から、雨マークが曇りマークに代わりました。
しばらく外出できなかったので、
所々雪が残っていますが、雨の定番プラネタリウムへ行くことにしました。
悪天候で行ける数少ない場所なので早々にこのカードを引くのはもったいないのですが、いけるうちに行こうと思います。
2か月ぶりで12月から新しいプログラムです。
「教科書の中の宇宙」

いしかわ子ども交流センター
15時半の開演に合わせて、20分前に到着。
駐車場の除雪がされていませんでした。
車いす用駐車場に駐車。
チケット購入。
身体障害者、同伴者が入場料400円x2が無料となります。

10分前に。開場。
私たち以外は2人の男性だけでした。
いつもの場所でチルティング。映画仕様で57度のままです。
冬至が近くて、太陽は正午でも30度ほどの低さの説明がありました。
前半は今日20時の空
・夏の大三角
・秋の四辺形。ペガサス
・冬の大三角。オリオン座。こいぬ座。ふたご座
・ふたご座流星群がピークらしい。
注意…ふたご座の方向に出るのではなくどこに出るかわからない
ふたご座を中心に放射状になるだけです
後半は教科書で教える天文学
・世代によって内容が変わってきた。最近は簡略化している。
高校では地学の選択。
…昔、私は天文少年だったので、
中学の理科のテストで「シリウス」を解答したことを思い出しました。
終了後も雨は大丈夫でしたが、帰りの車で雨が降りだしてきました。
家に着いたのが17時でしたが、もう暗くなりました。