車いすで行く「プラネタリウム」 星はすばる ― 2018年02月24日 18:41
天気予報は11時~13時に雨マーク。15時~曇りマークなので
雨の定番プラネタリウムへ行くことにしました。2ヶ月に1回のカードです

いしかわ子ども交流センター
15時半の開演に合わせて、20分前に到着。土曜のせいか少し渋滞がありました
車いす用駐車場に駐車。
催し物があるのか、小学生?と母親がたくさんいました。
チケット。

10分前に。開場。
小学生10人ほど。親が2組ほど。
親が外で子供だけというパターンがあるようです。
いつもの場所でチルティング。映画館仕様の57度に変えました。

・冬の大三角。オリオン座。おいぬ座、こいぬ座。
冬の六角形(ダイヤモンド)ふたご座、おうし座
・おうし座のプレアデス星団
後半は「すばる」
・各地、各国で呼び名がある。
・仏教でひよこの寓話の紹介…教訓めいた話ではなかった。
終了後、まだ明るかったので、犀川緑地を偵察。
除雪された雪が山積み。土手も除雪されていないので車いすでは行けません。
河川敷もまったく行けそうにありません。