ベッドから居間の鈴を鳴らす「遠隔呼び鈴」の作成 ― 2018年08月07日 21:56
ベッドからお店までロープを張って、
ベッドのロープを引けば、お店の鈴を鳴らして、呼ぶものです。
アナログですが、電池も使わず、やってみたいと思いました。
以前は、ベッドわきにはリモコンと一緒に鈴がぶら下がっていて
寝室で呼び鈴を鳴らすと居間にいる私には小さく聞こえるんですが
冷房など扉を閉めると寝室から居間には2つ扉があるので聞こえにくくなります。
この時、妻が入院して、
それから間欠導尿の習得で工夫をして、ずいぶん慣れてきました。
構想を温めてきたので作成しました。
最初考えていたのでは、うまくいかず、試行錯誤がありました。

・材料購入
ホームセンターで切り売りのロープと戸車を購入しました
ロープ(ポリプロピレン) 30円x10メートル:300円
戸車 85円x4個 合計640円
木ねじや木片は在庫です。

・レイアウトとルート
寝室と居間は廊下を挟んで少し離れています。
居間の呼び鈴から、曲り角1、曲り角2、曲り角3、下への曲り角4があります。
ポイントは
・壁の穴は出来るだけ小さくする
・曲り角の抵抗が少なくなるように滑車を使う
居間の呼び鈴
弱く引張っても鳴るように、ゴム強度や配置など試行錯誤しました。

曲り角1

曲り角2

曲り角3

下への曲り角4

引き紐
ここにも鈴がついているので、夜中に横で寝ている私を呼ぶときにも使います。

ベッドから天井を見た。
天井灯はまぶしくないように垂れ幕で隠しています。
左手にリモコンと引き紐。

これで、ベッドから引き紐を引っ張ると、居間の呼び鈴が鳴ります。