車いすで行く卯辰山梅林 満開 ― 2020年02月24日 13:45
休日なのでお寿司はやめて、保温弁当箱のお弁当で梅を見に行きました。
違う場所の梅とも思いましたが、まだ花は少なそうなので
いま、満開で見ごろの梅を見に行くことにしました。
前回行った、卯辰山です。
ここは、山影で風もなく穏やかです。
梅の花は前回より増えています。
休日なので、見物客もチラホラ。(兼六園ほどいっぱいではないのでいいです)
お弁当(野菜119g)とリンゴ65g。ルイボスティー。お薬
食後は、車いすで行ける場所を探して・・。
階段の下には車いすが降りられませんが梅林が広がっています。
ミツバチ
段差がありますが、トイレの横を車いすで行くと梅林に出られました。
ここは「ロータリーの梅林」と石碑が立っていました。
ここも梅がよく見えますが、市街地が見えません。
赤とピンク、白の3色が見えます。
帰宅後、ヨーグルトと歯磨き。
・卯辰山工芸館横・・・開花は早い。
・尾山神社 神苑・・・開花は早い。八重寒紅
・本多公園・・・広くはないですが花は多い。 開花は遅い
・大乗寺丘陵公園・・・広いのですが間隔が広い。2月駐車場閉鎖。3月~
・卯辰山公園健康交流センター「千寿閣」・・・開花は遅い
・北部公園・・・砂利道で苦労しますが、低い位置で近い。
・夕日寺自然園・・・白梅2本とあんずがあります。
・奥卯辰山 ・・・白梅1本と八重の紅梅があります。
・市役所前・・・白梅2本
・玉泉院丸庭園・・・紅梅2本
----本日の集計
