梅雨明けの8月からずっと真夏日。夕方も暑い。
今日の最高気温は31℃の予報。
妻は30℃を超えると溶けちゃいます。
エアコンのついた寝室を7月から出ていないので
「ドライブするか?」と聞くと「うん」と言うので
エアコンのついた車から出ずにドライブにしました。
車も長距離を走っていないので、
バッテリー回復のためにもドライブは必要です。
昨年は能登半島地震の前で河北潟の中を行けましたが
今年は中に入れません。公園も陥没して立ち入り禁止です。
昨年はNBOXでしたが、アトレーでの夏ドライブは初めてです。
いつものように河北潟一周と考えましたが、変り映えしないので
千里浜ドライブウエイへ行くことにしました。
海水浴シーズンになるので、真夏の千里浜は敬遠していましたが
真夏の千里浜は久しぶりです。
予報では、交通規制なし、波風無し。
14時の予報は31℃風速5m風がありそうです。
昼食後、妻は車から出ないのでパジャマのまま車いすに乗って、
13時20分出発。 車外温度34℃
のと里山海道を北上。
3連休の中日ですが、車の混雑はなく、いつものように流れていました。
高松を過ぎたあたりで、にわか雨。すぐに止みました
千里浜ドライブウエイ
14:02着 35.0km 車外温度31℃
やはり、海水浴客でいっぱいです。
浜茶屋は迂回しました。
ドライブウエイも車で一杯です。
とりあえず私だけ降りて写真。(妻は車の中)
今にも降りそうな空模様です。金沢より涼しい31℃
そのまま、帰路。金沢に近づくと空は晴れてきました。
帰宅。 14:39着 車外温度33℃
全行程ノンストップだったので
69.8km 1h16m 平均時速55km/h 燃費14.6km/l
快適なドライブでした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。