ランキング参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

Fire HD 10 タブレット を買いました2023年09月05日 13:26

今まで使っていたタブレットは10年前に購入した
iPad mini (第1世代) -2013/6/17 32800円です。

音楽や写真やpdf閲覧にまだ使えます。

車の取扱説明書は購入すれば紙でありますが、
購入前はpdfでダウンロードしかありません。
また、カーナビの取扱説明書は簡易版は紙でありますが
詳細版はpdfダウンロードしかありません。
なので最近はpdf閲覧に使っています。

しかし、
×画面サイズが7.9インチで小さい768 x 1024 px
×pdf表示に少し時間がかかりストレス
×webブラウザの表示も遅くストレス
×以前使えていたエクセルが使えなくなった。
×バッテリーの消耗も早い気がする

10年経つので、新しく買うことにしました。
ipadは価格が高いし、アンドロイドに比べてfireタブレットが安くて使えそうなので買いました

写真右がiPad mini 、左がFire HD 10 タブレット 



Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ
フルHDディスプレイ(1920x1200)

〇10.1インチHDディスプレイ pdf閲覧には大きい方がいい
〇エクセルが使える  栄養計算に使える
〇アレクサできる  スマートホーム 照明やテレビなど操作できる
〇プライムビデオやNHK+が視聴できる
〇2万円以下
〇音楽や写真も可能
〇バッテリー11時間



pdf閲覧やwebの閲覧にストレスはありません。
マイクロソフト365(office)も無料で使えています。


iPad mini もまだpdfや写真閲覧に使えるのでサブとして持っておきます。


----
アトレースローパとアトレーの取扱説明書を読み込んで
納車時にユーザーカスタムの設定をディーラにお願いしました。
特に、住宅街に住んでいるので、
ブザー音など「なし」や「小」にしてもらいました。

私の平均余命が146日縮みました2023年07月28日 18:59

猛烈な暑さが続いています。夕方になると蛇口からお湯が出ます。
「茹でガエル」人類滅亡を感じます。

厚生労働省から、令和4年の簡易生命表が更新されました。

男の平均寿命は81.05歳(昨年81.47歳)、女の平均寿命は87.09歳(昨年87.57歳)と、前年比で男 0.42年、女は0.49 年縮んでいます。

私の平均余命も146日縮みました。 (妻も157日縮みました)

-----70歳私の平均余命はあと14年11ヶ月12日(85歳6ヶ月)です-----

令和4年の70歳男性の平均余命は15.56年です。
令和3年の70歳男性の平均余命は15.96年ですから
0.40年=146日縮みました。 
よって、私の場合、計算上、平均死亡予定日は
2038年12月2日(85歳11ヶ月)から2038年7月9日(85歳6ヶ月)に縮みました。

今日7月28日現在では
・妻が倒れて17年4か月1日経ちました。
・自宅介護開始から12年10か月12日経ちました。
・ホームページ開設から11年2か月11日経ちました。
・私の平均余命はあと14年11か月12日(85歳6ヶ月)です 
・妻の平均余命はあと21年11ヶ月15日(89歳6か月)です



ここ数年、コロナの影響で寿命が縮まっています。
特に今年は5か月近く縮まり大きいです。
アメリカの落ち込みが大きいですね。
アメリカだったら男73.5才、私もそろそろ寿命になってしまいます。



健康でいられるのはあと10年かな・・。 楽しもう!





蛍光灯のLED化の効果は予想以上に大きかった2023年05月30日 08:26

本日、ようやく5月分の電力検針結果が表示されました。
4月末LEDに切り替えてからちょうど1か月。
昨年同月比で51kwh 17%削減 959円削減
予測は32kwhだったので、予測以上に電力削減できました
LED自体の削減効果以外に、不要な時は頻繁に消す効果があるようです


■6月から電力値上げ40%

----web情報 抜粋------
大手電力7社 6月の使用分から電気料金値上げの見通し5/16ニュース
政府は物価問題に関する閣僚会議を開き、大手電力7社が国に申請している電気料金の値上げを了承しました。
各社の平均で、15%余りから39%余りの値上げ幅になり、6月の使用分から値上げが実施される見通しです。
▽北陸電力は43.4%から39.7%に、
北電の電気料金は現在、国の緩和策などによって抑制されており、
一般家庭の6月分の支払いは、8748円から1962円安い6786円となる見込みだ。
ただ、緩和策が11月以降に継続されるかは未定で、国の補助が終了すれば、負担が増すことになる。


■蛍光灯のLED化

廊下、2階の廊下、玄関、階段、トイレの照明は、電球だったので、
今年、4月には よく使う居間、寝室、台所
たまに使う浴室、脱衣所、玄関ホール、もLEDに変えました

5/29レンジフードの照明をLED化




■1か月(30日)の削減効果予測 32.34Kwh

・居間77w→43w 15時間/日想定 15.3kwh/月
・台所90w→43W 15時間/日想定 16.65kwh/月
・浴室 10Wx2→4.3Wx2  0.5時間/日想定 0.17kwh/月
・脱衣所、37w→15w 0.5時間/日想定 0.33kwh/月
・玄関ホール28w→15w 0.5時間/日想定 0.19kwh/月
・寝室は4.3wの間接照明だったので、
削減効果は不明で今回計算外にしました

トータル 32.34Kwh

第2段階(120-300)36.82円/kwhとすると1190円/月


■5月分の結果 昨年同月比で 51kwh 17%削減 959円削減

5月分はエアコンを使わない期間で
気温やエアコンの温度設定に影響されず
純粋にLED効果が出ると思います
日数も33日で同じ。お散歩回数も18日で同じ。

2022年5月分(4/21-5/23)33日 298kwh 8558円  
お散歩回数18日 通院4回

前記予測は30日なので、33日の補正すると、
削減32.35kwh/30日→35.6kwh/33日

298kwh-35.6kwh=263kwh予測 12%削減

★予測 263kwh

★5月の結果 247kwh 7599円
2023年5月分(4/21-5/23)33日 
お散歩回数18日 通院無し


★51kwh 17%削減 959円削減 予想より多く削減できていました
(金額は電力単価が去年とちがいました)
寝室の削減効果を計算外にしたことと
LED自体の削減効果に、不要な時は頻繁に消す効果があるようです

でも、40%値上げに対して17%削減は少なかった