最近のマイブーム ― 2014年06月01日 14:12

ジューサーを引っ張り出してきました。
最近は、熱が下がって咀嚼が良い時でも、
ジュースをするようになりました。
今のブームは、
おやつの「バナナジュース」と
朝食の「特製リンゴジュース」です。
バナナジュースは簡単で、
バナナ1本に牛乳180ccと砂糖、氷5-6個です。
特製リンゴジュースは、サラダで食べていたものをジュースにしました。
リンゴ、ブロッコリ、セロリ、トマトにリンゴジュースです。
。
バリカン購入 ― 2014年06月07日 15:04

洗髪や清拭でできるだけ刺激しないように、
短髪丸刈りにすることにしました。
かなり、外見かわいそうですが・・・。
熱が出ている顔もかわいそうです。
8年前から、私がはさみとくしで刈っていましたが、
バリカンを購入しました。
早速、ホームセンターへ行くと「TESCOM」というメーカから
1998円から4082円(交流・充電・防水で3機種)
電気屋へ行くと
パナソニックで5220円から8550円(附属品ちがいで3機種)
充交、防水、掃除のしやすさ、動作音でパナソニックの5220円を買いました。
やっぱり、安いメーカのはすごい音がします。
(電源が入るようになっていました)
ホームセンターにはパナソニックが置いていない、
電気メーカには安いメーカが置いていないので
比較できないようになっています。
対処療法ですが、これで、軽減されればいいのですが。
。
訪問診療 ご相談 ― 2014年06月09日 18:53
ついでに、yukonnさんにアドバイスいただいた「訪問診療」について
主治医に了解をとって、
その病院の相談室のソーシャルワーカーさんに相談しました。
「訪問診療」は
今の不明熱状況を受け入れたうえで、
(在宅訪問医に不明熱を治してもらうことはないとして)
・廃用で座位が10分でしんどくなり、通院がつらい。
・高熱が続くと感染症との区別判断、処方箋を出してくれる。
ということで、お願いしました。
在宅介護で 一番怖いのは、
「妻が感染症や他の病気を併発すること」
「私が風邪や病気で倒れたとき」 です。
その対策として、「在宅訪問医」を頼ることは、ありかなと思いました。
といっても、訪問診療している開業医さんはそんなに多くありません。
ソーシャルワーカーさんは、
今の病院とつながっていて(務めたことがあって)
金沢大学出身の先生を紹介していただきました。
早速、その場で電話してくださって、可能(距離的に)という返事をいただき
段取りしてもらいました。
主治医からの紹介状やカルテ、私の情報を送ってもらいました。
連絡待ちです。
。