バリカン購入 ― 2014年06月07日 15:04

洗髪や清拭でできるだけ刺激しないように、
短髪丸刈りにすることにしました。
かなり、外見かわいそうですが・・・。
熱が出ている顔もかわいそうです。
8年前から、私がはさみとくしで刈っていましたが、
バリカンを購入しました。
早速、ホームセンターへ行くと「TESCOM」というメーカから
1998円から4082円(交流・充電・防水で3機種)
電気屋へ行くと
パナソニックで5220円から8550円(附属品ちがいで3機種)
充交、防水、掃除のしやすさ、動作音でパナソニックの5220円を買いました。
やっぱり、安いメーカのはすごい音がします。
(電源が入るようになっていました)
ホームセンターにはパナソニックが置いていない、
電気メーカには安いメーカが置いていないので
比較できないようになっています。
対処療法ですが、これで、軽減されればいいのですが。
。
コメント
_ yukonn ― 2014年06月07日 20:33
_ takaq ― 2014年06月07日 21:04
コッシーさんのことだから、発熱の発生要因がわかってきたので有効な対処方法を実行するだろうと思っていました。
うちの妻が頸椎症の手術する時に「刈り上げ」になってしまいました。
短髪丸刈りで女性としてはかわいそうな感じですが、発熱で苦しみが重なるよりはよいと思います。
良い結果がでますように!!!
_ コッシー ― 2014年06月07日 21:59
はじめまして。毎日の介護、ご苦労様です。
また、アドバイスありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
たしかに、
今の状態で、感染症などになったら、えらいことになるので
選択肢の一つですが・・。
高熱の繰り返しは約半年になり、入退院を繰り返し、検査をやったうえで
医師は原因をつかめず、「経過観察」という言葉で「治療放棄」です。
根本治療は望めず、解熱(対処療法)しかないのです。
在宅訪問医、いわゆる「かかりつけ医」 にしても、おそらく同じ対処で
「行かなくて済む」という利点はありますが
「何もできない」といわれているので、「心強い」とは思えません。
医師不信です。
訪問看護も考えましたが、やることはバイタルチェックで
私がやっていることと同じで・・・。
薬が切れてくるので、来週はもう一度「脳外科」に相談しようと思っています。
「なにもできない」といわれそうです。
「脳外科」は「内科で」というし、「内科」は「内科ではない」というし・・。
。
-----------------
takaqさん
毎日の介護、お仕事、苦労様です。
来客や、外出することになれば、帽子です。
髪の汚れも少なく、洗髪も短時間になるので効果を期待しています。
効果はこれからですけどね。
散髪の刺激も危ないかと思いましたが、
10分で散髪したので、今日は発熱しませんでした。
。
_ コッシー ― 2014年06月08日 07:57
在宅訪問医の件
考えなおしました。
今の状況を受け入れたうえで、
(在宅訪問医に不明熱を治してもらうことはないとして)
一番怖いのは、「妻が感染症や他の病気を併発すること」
「私が風邪や病気で倒れたとき」
ですね。
その対策として、「在宅訪問医」を頼ることは、ありかな?
と思い始めました。
今度、相談してみようと思います。
一方で、「治療できない」といわれているので
「訪問診療(医療)はできない」といわれるような気もします。
アドバイス、ありがとうございました。
(ブログやっていてよかったです)
なんか、今の不明熱まだ治るんじゃないかっていう気持ちがあるので・・。
。
_ takaq ― 2014年06月08日 21:01
> 一番怖いのは、「妻が感染症や他の病気を併発すること」
> 「私が風邪や病気で倒れたとき」ですね。
↑
これ、私も怖いです。
一人で介護している人にとって共通の悩みと思います。
yukonnさんのアドバイスよかったですね。
やっぱり経験持っている色んな人たちのアドバイスは役に立ちます。
いい事があった時はやっぱりホームページやブログやっていてよかったなーと実感しますね。
_ コッシー ― 2014年06月08日 22:12
毎日の介護、お仕事ご苦労様です。
反応あった時は「やっててよかった。」と思うんですが
ブログやホームページのつながりはめったにないので、
反応ない時は「なんでこんなことやってんだろ」と思うときと
「そのうちいいことあるだろう」と思うときが周期的にきます。
_ 野花 ― 2014年06月09日 09:29
新戦力のバリカン ♪ 効果あるといいですね
お江戸の今日は梅雨の中休みです
青春時代を過ごした石川県の事がブログを拝見して
思い出しました、うだつ山を原付のアクセル全開上った事など
下宿先の心優しかった方たち今一度行ってみたいと思います。
_ コッシー ― 2014年06月09日 13:09
毎日の介護、看護ご苦労様です。
そろそろ頭がかゆくなってきたので、
明後日あたりシャワー浴の予定です。
そうですか、青春時代は石川県でしたか・・。
「うだつ山」ではなく、「うたつ山」です。(失礼)
私は東京は出張か、修学旅行でしたね。
あ、秋葉原にはわざわざ電車で部品を買いに行ったことあります。
テニスゲームのLSIだか、デジタル時計のLSIだったか・・。
私もなつかしく思い出しました。
。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
初めてブログ読みました。
私は母が20年前に68歳で脳出血を起こし、右半身マヒと
重度の言語障害になり、介護しています。
よく頑張っておられますね、感心しました。
38度の熱で、奥様、ご主人ともに辛いでしょうね。
私の母は要介護5になりましたが、元気でやってきました。
この5月に私が風邪を2週間も治らずにいたために、母にうつしてしまい、母も発熱してしまいました。
今までは、月に1回くらい病院に連れて行っていましたが、
それも負担に感じていたため、今回訪問医に来ていただきました。
在宅訪問医、です。
来ていただくと、身支度や待ち時間がないので、かなり負担が軽減されます。
また褥瘡などの相談にも乗ってくれますので、精神的にも
自分一人で判断してきた事が、看護師さんや医師に相談できるので、心強く思いました。
そちらの地域にいらっしゃったら、利用することをお勧めします。