訪問診療 ご相談 ― 2014年06月09日 18:53
ついでに、yukonnさんにアドバイスいただいた「訪問診療」について
主治医に了解をとって、
その病院の相談室のソーシャルワーカーさんに相談しました。
「訪問診療」は
今の不明熱状況を受け入れたうえで、
(在宅訪問医に不明熱を治してもらうことはないとして)
・廃用で座位が10分でしんどくなり、通院がつらい。
・高熱が続くと感染症との区別判断、処方箋を出してくれる。
ということで、お願いしました。
在宅介護で 一番怖いのは、
「妻が感染症や他の病気を併発すること」
「私が風邪や病気で倒れたとき」 です。
その対策として、「在宅訪問医」を頼ることは、ありかなと思いました。
といっても、訪問診療している開業医さんはそんなに多くありません。
ソーシャルワーカーさんは、
今の病院とつながっていて(務めたことがあって)
金沢大学出身の先生を紹介していただきました。
早速、その場で電話してくださって、可能(距離的に)という返事をいただき
段取りしてもらいました。
主治医からの紹介状やカルテ、私の情報を送ってもらいました。
連絡待ちです。
。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。