本日、男性介護者の会、30分だけ出席してきました。
先月からの新しい人が来て、いろいろ情報くれました。用品の工夫もしています。
いくつか印象に残ったことがありました。
①レンタル価格の比較・・・同じベッドやエアマットで500円~100円違う
Yさんによると、
「レンタル会社に他社の価格を言って、下げてもらった。」とのこと。
私の前のレンタル会社は、
「カタログに書かれているので変更できない」といわれました。
→100円のことなので、いいかなと思っていましたが、同じレンタル会社なので
早速交渉してみようと思います。
→2014/7/17 電話で「他社2社がカタログで100円安いんだけど下げられる?」
→「他もあるので個別対応はできない」といわれました。
Yさんと同じ担当者なんだけど ・・・う~んどうしようか。
・Yさんの手作り介護用品
②シャワーキャリー用肘掛けクッション
・・・塩ビパイプを半分にして内側にスポンジを貼り付け。
③ずり落ち防止ベルト
・・・普通のベルトだと、リクライニングしたとき、体が前にずり落ちるが、
棒にスポンジを付けて骨盤を支えるようにすると、前にずり落ちない。
④Yさんの福祉車両・・ポルテ
・1500cc ・助手席が車いすになるタイプで3ドア
・リクライニングが電動で、車に入った時はリクライニングするが、
車から出すとリクライニングしない。
・リクライニングする車いすは別に後ろに載せて、乗せ換える。
乗せ換えるのはお姫様抱っこして。
会合の内容
。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。