置かれた場所で咲きなさい 渡辺和子 ― 2014年07月18日 09:30
心に響く言葉です。
---以下、ネットで拾った要約です---
置かれた場所で咲きなさい 渡辺和子
Bloom where God has planted you.
置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。
咲けない時は、根を下へ下へと降ろしましょう。
「時間の使い方は、そのまま、いのちの使い方なのですよ。
置かれたところで咲いていてください」
結婚しても、就職しても、子育てをしても、「こんなはずじゃなかった」と思うことが、次から次に出てきます。
そんな時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。
どうしても咲けない時もあります。
雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、
そんな時には無理に咲かなくてもいい。
その代わりに、根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。
次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために。
現実が変わらないなら、悩みに対する心の持ちようを変えてみる。
いい出会いにするためには、
自分が苦労をして出会いを育てなければならない。
心にポッカリ開いた穴からこれまで見えなかったものが見えてくる。
希望には叶わないものもあるが、大切なのは希望を持ち続けること。
信頼は98%。あとの2%は相手が間違った時の許しのために取っておく。
「ていねいに生きる」とは、自分に与えられた試練を感謝すること。
-----
“人はどんな境遇でも輝ける”。そんなメッセージを込めた本、
「置かれた場所で咲きなさい」が140万部を超えるロングセラーになっています。執筆したのは87歳のシスターで、岡山県にあるノートルダム清心学園の理事長、渡辺和子さんです
.
コメント
_ takaq ― 2014年07月18日 20:49
_ コッシー ― 2014年07月18日 21:51
毎日の介護、お仕事ご苦労様です
通院付き添い、ご苦労様でした。
病院行くと半日仕事ですね。
---
歌にしろ、言葉にしろ、
昔は気にも留めなかったでしょうが
やっと、心に響く歳になったということでしょうか。
「男のやせ我慢」ってのも好きだし、
「頑張っている自分」ってのも好きです。
「優秀な人間は環境に不満を言わない」
---
7月7日のドラマでも、心に響く言葉ありました。
「一番美しい景色は、あなたと一緒に見る景色だ。」
「The most beautiful view is the one I share with you. 」
遠いところへ旅行に行かなくても、
妻と行く近くの公園もきれいだし、
テレビで見る旅番組も妻と見れば得した気分です。
。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今朝は妻の通院付き添いで早めに自宅出たものだから「あさイチ」を見ることができなかったです。
いつもは10分だけ見ています。通勤前に・・・・・
心に響く言葉ですね。
こういう言葉を聞く機会がないと心が荒んでドンドン落ち込んでしまいます。
妻が介護状態になるずっと前、統合失調症を患ってから現在に至るまで、いい思い出がないような気がします。
年に数回、特に新年度前後にうつ状態に陥ってしまいます。
楽しい事を考えるようにしてはいますが、自力ではなかなか立ち直れないです。
そんな時は、マンガ本見たり、妻がショートステイの時は映画とかドラマとか見て泣いています。
たまにはボロボロと泣くことも自分には必要なようです。