にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

「車いす牽引棒」の補強と車載2015年01月17日 13:53

車いす牽引棒は、たまに使えそうなので、車に常備しようと思います。


今回作成の車いす牽引棒は妻の車いす専用ですので
市販の汎用品のように
サイズ調整や分解して持ち込む必要がありません。
むしろ、すぐ装着できるように、組み立てた状態で車載しておくのが便利です

コの字の形にしておくと、ちょっと強度に不安があります。
そこで、組み立て状態の補強改造と車載の方法を考えました。

追加投資 ¥414
M4x15mm…8円+税x2本
T管…73円+税x2
金具x2…¥85+税x2 
ボルト…¥13x4+税


コの字をロの字にして補強です。


持ち手のほうにSフックを入れて、荷物かけ兼、車載用にしました。
Sフックは車いすの荷物かけの残りです。(4個¥108)


車にフックを取り付けSフックをかけます。


上だけ引っ掛けるとカタカタふらつくので、ゴムと針金で下も引っ掛けます。


車載の全景




↓製作記事のまとめ






コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック