にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

本日、男性介護者の会行ってきました。2015年11月25日 16:33

本日、寒い12月中旬の気温だとか・・。
雨も降っていましたが、午後から男性介護者の会行ってきました。

本日は、支援者Hさんが体調不良で欠席ですが、男性介護者5名出席です。


--話題抜粋----

・能登サミット11/14 参加人数106人。… 当会からも4名参加
  盛大…Hさんの日頃の活動と根回しの成果。
・会報 第6報 予定通り12月1日発行。
・カフェの話題 各所でカフェ
・マイナンバ―の話題
・コストコの話題
・リフォームの話題 助成金申請
・バリアフリー旅行の宿調査
・カフェフォーラム 12/19 主催りくつなケアネット金澤
・認知症フォーラム 12/5 県長寿社会課 11/13新聞 yさん出席予定
・富山の有峰湖に妻と紅葉狩り。よかった。
  …林道。(白山スーパー林道ほど整備されず店も無い)






---別件-----

いずれ妻と温泉に行きたいと考えています。
今回の介護者の会とは関係ありませんが、バリアフリー旅館を調査中です。

-----バリアフリー旅館 調査---

石川県では「障害者温泉療養事業」というのがあります。

石川県内在住の障害者手帳をお持ちの方が指定の温泉旅館に宿泊された場合、各年度1回割引を受けることができる「障害者温泉療養事業」を実施しています。

1回の宿泊(連泊を含む)につき、3,000円/人 
障害者と付き添い1名ですから、6000円になります。

私の妻の場合、要介護5で次の条件が必要と考えています。
・ベッド…洋室 車いすが入る 
・食事…車いすが入るテーブル席  和室の部屋食は論外
・家族風呂…折角で温泉に入りたい。 
        大浴場は無理。部屋の小さな風呂も意味なし
・館内段差、階段、エレベータ
・駐車場 

現在利用できる温泉旅館は24あります。

このなかで、石川バリアフリーツアーセンターで調査で来ている旅館は7件です。
和室が多く、家族風呂も少ないです。行けそうなのは1件だけ?

調査していきます。





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック