本日は2025年5月28日(水)です
妻が倒れてから: 19年2ヶ月1日経ちました。
自宅介護開始から: 14年8ヶ月12日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「ドクター・ストレンジ」2017年01月30日 17:02

今日は朝から雨。一日雨の予報なので、映画を見に行きました。
 
妻がテレビの予告編を見て「行きたい」と言っていたので
1月27日公開の映画ですが、土日を避けて雨の日なので、今日にしました。

「本能寺ホテル」もいいかなと思いましたが、
イオン金沢ではやっていませんでした。


 
イオンシネマ金沢
 
ドクター・ストレンジ
 


 
コーヒーの100円割引券とクリアファイルがおまけでした。
障害者割引2人で2000円

月曜日はハッピーマンデーで普通でも1100円/人なのであまり変わらない。
他の曜日でも夫婦50割(50歳以上で2人)で2200円なので200円の差。

以前、イオンカードで決済しましたが、今回クレジットが効かないとのことで
ワオンポイントで決済しました。(10ポイント付)

コーヒーは売店のSサイズ330円、Rサイズ430円の100円引き・・・使わないな・・。
 




公開4日目でしたが、平日で6-7人でした。・・・経営できるんだろうか??


車いすスペース
いつもは通路を挟んで私が隣の席に座りますが
スクリーン6は大きな場所なので、横に座席があります。



妻は案の定、第一声は「おしり痛い」
そして、「面白かった」。
視覚効果は目が回りそうです。
魔術で妻の体が戻ればいいのですが・・。
最後もシリーズで続くような終わり方でした。

私としては医療従事者は誠実であってほしいと思います。
テレビの医療ドラマでも勧善懲悪や改心することがあったとしても
悪役が出たりするドラマは嫌悪感があり、見ないようにしています。
 



駐車場は前回とほぼ同じで、雨に濡れないように通路から出入りできました。
来たときは小雨でしたが、帰るときは本降りでした。
 



車に乗って帰ろうとしたときに、
私のネックウォーマーがないのに気が付きました。

映画館に入って暑くなったので外して手元に置いていたのを
忘れてしまいました。


そこで、妻に車中で待ってもらって、3階まで戻って取りに行ってきました。

幸い、係りの人が見つけてくれていて、入り口付近でもらいました。
よかった~。


 
往復。3時間の娯楽です。
 







--追記---

----2017/1/31テレビドラマで琴線に触れた一節

「泣きながらご飯を食べたことがある人は生きていけます」
 
 そういえばそんなことがあったな~。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック