車いすで行く「浅野川4つの橋」ライトアップ ― 2017年07月08日 22:06
30℃以上で妻は融けてしまいます。
とても日中散歩はできないので、夕涼みにしました。
19時過ぎに日の入りなので日の入りでも見るかと思いましたが
まだ、19時では暑かったので、暮れてから、19時半出発しました。
以前、浅野川の天神橋がLEDでライトアップされたという新聞記事があったのを
思い出して、浅野川の橋のライトアップを見に行きました。
梅の橋
遠目は目立ちませんが、近くではとても明るくて浮き上がって見えます。
欄干の下から全面にLED照明になっています。
梅の橋から、浮き上がる天神橋とおぼろ月
昨日は七夕でしたが、満月に近くて、雲も少しあり、星は少ない・・・。
手前の松の木の間から、少し雲がかかっています。
河川敷に降りて、梅の橋 月も
東茶屋街
土曜日なのでもう少し観光客がいるかと思いましたが、
人数も少なく、いい感じでした。
大橋
ガス灯的な照明です。
主計町茶屋街
中の橋
部分照明ですがライトアップされています。
スロープがなく、車いすでは渡れません。
もう一度同じ道を戻って
天神橋。
これも遠目では目立ちませんでしたが
近くで見るときれいです。
帰ったのがちょうど妻の寝る時間。21時でした。
そのあと、私は本日2度目のシャワー。
4つの橋でやっぱり梅の橋が一番きれいかな・・。
今日もいい一日でした。