本日は2025年7月4日(金)です
妻が倒れてから: 19年3ヶ月7日経ちました。
自宅介護開始から: 14年9ヶ月18日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

金沢の積雪66cm2018年02月06日 10:05

全国ニュースになっている通り今朝の金沢の積雪66cm 
 
・今朝起きた6時半にはいつもの朝刊が届いていなくて
 7時過ぎに来ました。

・家の前は車が通れません。
 
2018/2/6 9時半


・エアコン室外機の点検・除雪(雪でふさがってはいませんでした)
・水道管、湯沸かし器点検。(お湯は出ました)
 
・今日はごみの日で、おむつを出そうと持っていきましたが、
ごみ集積場が雪に埋まっていて、だれも出していません。
持って帰りました。次回出します。
 
・朝食の後、シャワー浴はできました。
 
訪問マッサージの日でしたが、家の前が車が通れないので
こちらから電話で相談して、今日はキャンセルしました。
 
・イオンの火曜市。
カッパ着て歩いていってきました。お客さんは少なかった。
 
・午後から、月一のケアマネさんの訪問日でしたが、
これも、こちらから電話して、1週間延期。
 


とりあえず、家の中は異常ありません。



金沢市土木局道路管理課 積雪センサー 広坂1丁目

----12時情報 70cm---
----15時情報 73cm--- 家の前 実測65cm
----18時情報 77cm---
----21時情報 80cm---


国土交通省 気象庁 
   17時   74cm 
   20時   75cm




-----------------2018/2/7追記 積雪87cm---------------

2018/2/7 8時半



今朝もエアコン室外機まわりの除雪と水道をチェックして、少し雪かきしましたが
重みでつぶれているので、雪かきは重いです。

ニュースでは8号線で車1400台が立ち往生。自衛隊出動。
まだ、解消されていないようです。 
尿取りパッドの宅急便が遅れるのでしょうか?



金沢市土木局道路管理課 積雪センサー 広坂1丁目

----2/7 7時  76cm--- 訪問リハビリ キャンセル
     12時  76cm
     16時  79cm
     18時  81cm
     21時  86cm

国土交通省 気象庁 

   2/7 6時 75cm
      12時 77cm
      15時 78cm
      18時 82cm
      21時 87cm


---------13時 家の前で、車はまって動けず事件-------


昼食後に雪かきでもしようかと出てみると、 
無理やり突っ込んできた車がスタック状態で近所の人が5-6人奮闘していました。
 
私も応援で押したり引いたり、雪どかしたり・・。
FFで片側車輪が空転して、車体の腹に雪がはまっています。

男3人で押しても車体が乗り上げているせいでしょう、動きませんでした。
 
長い時間試行錯誤の上
 
結局、私のジャッキを提供して、車体を持ち上げ、
車輪の下にブロックを並べて、勢い付けてバックしたら抜け出せました。
1時間ほどかかったでしょうか・・。
 
やれやれ--




-------16時半 宅配便が遅延なく届いた-------

ネット注文の尿取りパッド。
昨日の発送で、本日届いたので、通常通りでした。
配達員は、車をおいて、歩いて持ってきたようです。

ネット通販は安くて、配達してくれるのでありがたい。