介護パジャマを尿チューブ対応に改造 ― 2018年08月04日 16:54
尿チューブは鼠径部から横に出して、尿漏れ騒動があったので
大腿部から足元に流すようにしました。

このファスナーがフルオープンであれば問題ないのですが、
足元からチューブを通して接続すると、脱着時に手間取ります。
チューブを足元から出して、ファスナーを上から閉じられるように
プラスチックスナップを4か所、追加しました。(右足だけ)



面ファスナー(マジックテープ)も頭をよぎりましたが、
洗濯で絡んだり、肌に当たる可能性もあるのでやめました。
普段使いのファスナーを閉めたときも邪魔にならない場所です。

段違いにしないように色違いです。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。