にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

車いすで行く「ジュラシック・ワールド 炎の王国」2018年08月17日 16:58

久しぶりの更新になってしまいました。
いつも応援ありがとうございます。
 
真夏日が続いたかと思うと、昨日は「大雨洪水警報」全国ニュースになりました。
 
本日は青空で気温が下がり、公園散歩日和ですが、映画に行きました。
 
しばらく、外出できなかったので
実は、昨日、映画に行こうとなって、準備したのですが、出発する昼頃になって
「大雨洪水警報」
かなり、強い雨と風だったので、延期して、今日いくことにしました。
 
吹替 ジュラシック・ワールド 炎の王国
 
映画は7/13封切りでしたが、ちょうど妻が入院。
行けなかったので今日になりました。
3Dも7/31で終了。ポスターもありませんでした。
 
 
13:45~16:05なので、前後に導尿します。
 
13:20出発。13:30着 
 
 
イオンシネマ金沢
 
車いすで出やすい場所が空いていました。
 

  
チケット障害者割引2人で2000円。+オーナーズカードでポップコーン
 

ポップコーンもらって、ちょうど10分前の開場。


劇場も小さな場所になって、車いす用のスペースは最前列になります。
 



右前の非常口から入って右側最前列。
階段が前の方は広くなっているので、
1段だけ登って、映画館仕様の57度チルティング。
 


最前列はシートに頭をつけないと首が痛くなります。

恐竜も火山の爆発も、なかなか、
映画らしい、迫力ある画面でした。映画館へ行った価値があります。

急に飛び出したり、音が鳴ったりで
ちょっと心臓に悪いんじゃないかと、妻に「大丈夫か」と何度か確認しました。
 
見終わって、やっぱり「お尻痛い」・・・お尻救出作戦。急いで帰ってベッドへ。

「面白かった?」と聞くと、「面白かった」と答えます。
 
さらに尿救出作戦! すぐに導尿。202ccそれほど溜まっていませんでした。
 
ひさしぶりの外出、楽しんできました。 


-----
間欠導尿については、回数と尿量の検討を試行錯誤しています。

結果がまとまれば、また公表します。
 
尿の濁り、浮遊物も少なくなった気がします。
 


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック