ランキング参加しています。よろしければ、クリックお願いします。
にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

間欠導尿 1か月 傾向と対策2018年08月21日 15:46

今日は35.7℃猛暑日。明日も猛暑日(35℃超え)の予報です。

 
間欠導尿がスタートして1ヶ月経ちました。
 
8/9に2週間のデータを検討し
4時間ごとの導尿では300cc以上たまることがあることがわかりました。
膀胱過伸展の可能性あります

 
その後、300cc以上たまるのを防ぐ最適な導尿スケジュールを探ってきました。



  
★2時間毎スケジュール 6回/日(夜間除く)
2018/8/9~8/14(6日36回)
 

導尿は平均154.最大261 
〇300以下実現できました。

尿量も平均171でパッドに出る率(3/36)も減りました。
×さすがに2時間では外出できなくなります。
 




★3時間毎スケジュール 5回/日(夜間除く)
8/15~8/20(6日30回)
 

導尿は平均169最大300
〇300以下実現できました。

尿量は平均199最大319でパッドに出る率6/30。
〇3時間あれば、散歩も映画も行けます。
 

膀胱過伸展が改善され、300を超えてたまることはなくなってきました。
 
 
結論
1日尿量は以前の1500より多めの1800ccを目標。
導尿300cc以下を目指して3時間毎導尿を続けます。
散歩も映画も行きます。

 
 



----NBOX キーバッテリー交換
 
キーバッテリーの警告表示が出ました。
 
前回、2016/2/7 9917km 2年半ほどでした。
 
今回、2018/8/21 22272km ちょうど同じ2年半でした。
 





---8月22日追記---

今日も金沢は36.5℃の猛暑日。私の平温を超えました。

今日はハードスケジュールでした。

・4時半 ナイトバルーン抜去
・6時半 朝食
・7時半 導尿で検査用尿採取
・8時  病院受付
・8時半 採血
・9時  脳外科受診
・9時半 内科受診
・10時 超音波検査
・10時半 外科受診
・11時 薬局依頼
・11時過ぎ 帰宅 導尿
・12時 昼食
・13時 訪問リハビリ
・13時半 シャワー浴
・14時 導尿
・14時半 薬局 薬受け取り
・15時 スイカ休憩

前回、糖尿病の薬を増量したので、期待しましたが、
今回もHbA1cの値が改善されず、さらに薬を増量しました。
甘いものを我慢して、節制しているのに・・。残念です。




--8/23追記----

本日も36.6℃猛暑日。台風が今夜通過予定です。

昨日に引き続き、今日は泌尿器科へ。

1か月ごとの尿検査と支給品受け取りです。

スピッツ2本を導尿して、持っていきました。

・一般的な尿検査内容でした。
濁りはありませんでしたが、
蛋白・糖・潜血が高く、尿沈渣で細菌が+でした。
培養検査・薬剤感受性検査はありません。
よって、抗生剤の処方もありません。
耐性ができるので、発症しない限り抗生剤は出さない考え方です。

・ウロバックの沈殿物が多いので、写真を見せて洗うのはダメか再確認しました。
やはり、洗うのはだめというので、支給をせめて2つほしいとお願いしたところ、
ナイトバルーン加算について知らない様子で、「間欠導尿でウロバックは不要、追加は自費になる。」と言われました。
ナイトバルーンをする人はこの病院ではいないので先生も診療報酬改定の情報を知らないようです。
看護婦さんは理解していて、2ついただきました。



コメント

_ りすやま ― 2018年08月22日 02:02

ペースがつかめて良かったですね。
うちは間欠導尿を始めてまだ1年半ですが
季節によっても導尿のペースが変わる感じがします。
摂取水分量と室温(冷房してるかしてないかでも)でオシッコ近くなったりします。
私がトイレに2回行ったら、父の導尿のタイミングかなと思ってます。
でもそんなにうまくはいかず、失敗も多いです。

_ コッシー ― 2018年08月22日 13:17

りすやまさん

毎度です。
今は1800cc目標に以前より多めに水分を取っています。

この殺人的猛暑では、エアコンは連続運転です。

膀胱過伸展が改善されて、出やすくなって
濁りも少なくなっている気がします


.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック