本日は2025年5月20日(火)です
妻が倒れてから: 19年1ヶ月23日経ちました。
自宅介護開始から: 14年8ヶ月4日経ちました。

にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

「コーヒーミル」で錠剤を粉砕2023年03月26日 09:59

脳梗塞以来、嚥下不良になって
ピルクラッシャーを使い始めて2か月近くになります。


ピルクラッシャー 2年ぶり再登場 2023/1/30


しかし、圧縮して粉砕するので
毎日3回使っていると、底の部分に何か所も亀裂が入ってきました。
まだ使えそうですが、破損する可能性が出てきました。


破損するとたちまち困るので、他に検索しました。
金属製で検索するとありましたが、高価です。
ピルミルピルクラッシャー-複数の錠剤を粉砕微粉末にする金属製薬用粉砕機-¥2,699


原理的にはコーヒーミルと同じですが、粉砕部分はセラミックで耐久性は疑問です。

そこで、家の中を探索すると、ずいぶん前の「コーヒーミル」を発見。
(現在で検索するとカリタ コーヒーミル 手挽き¥3300)
粉砕部分も丈夫な硬質鋳鉄製臼歯で、ブラシで掃除すれば劣化はなさそうです。
私は便秘薬に毎日コーヒーを飲んでいますが、インスタントで、豆を挽くことはありません。よく捨てずにとってありました。錠剤専用にします。


早速、試してみました。
分解掃除はできないので、若干残りますが、使えそうです
下の箱が木製なので、家にあった百均のプラケースで回収しました。


使いやすいように、プラケースをベニヤ板に貼付け


コーヒーを挽くよりも抵抗なく粉砕出来ました。
今まで使っていた「ピルクラッシャー」よりも力が要りません。
1-2回転で簡単です。臼歯に残りもほとんどありません。


ただし、サイズが大きいので食卓やワゴンに乗せられません。
そこで、食事の直前に粉砕して、
タッパーの蓋をして持ち運びします。



-----錠剤の粉砕について----
薬によっては粉砕しない方がいいものがあります。
妻の処方にも3点あります。薬剤師に相談するのがいいです。

■腸溶錠(腸で溶ける工夫が施してある薬)であることに関して
・胃への負担が軽減されている
・原則として、粉砕しないこと
・治療上の理由により止むを得ず粉砕する場合には、直射日光や高温・多湿を避けて保管する

-------------
徐放錠や腸溶錠のように、ゆっくり溶ける・腸で溶ける等の加工がされているものを粉砕してはいけない。
また、粉砕することで分解されやすくなるような薬は、効果が減弱するので粉砕してはいけない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策です
ブログタイトルの地名を全角漢字2文字で記入ください

コメント:

トラックバック