にほんブログ村 介護ブログ 夫による妻の介護へ にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ

快晴の兼六園(雪つり)2013年11月16日 13:58

今日は朝から雲一つなくいい天気です。

雪つりを見ながらハンバーガとジュース。

→美術の小径。木漏れ日と落ち葉でいい感じ

→本多の森公園(広阪園地)

→(本多の森園地)

→本多の森ホール(石引駐車場)
旧厚生年金会館で私たちの乾坤式場でした。

→護国神社

→兼六園、再入園で缶コーヒーとお菓子

1時間半。

理学療法士さんに聞く2013年11月20日 13:55

20日は、あられが積もる極寒。

デイサービスに送った後、昼から
「百万石介護メンズ倶楽部」に出席してきました。

その日は特に、理学療法士さんに来ていただき、
日ごろ私の介助について教えていただきました。
ほとんど個人レッスンです。
目からうろこポイントいっぱいありました。

----抜粋-----
①ベッドでの体移動・・・おしりを抱き上げ、腰に負担がある。衣類がたくしあがる。
ポイント・・・体の下にシートを敷く
ポイント・・・おしりに手を当て上げる。又は足をまげて膝の下を押す。
〇シートを敷くのは手間だが、衣類がたくしあがるのを直す手間と同じ

②狭い部屋でのベッドから車いす移乗・・・本では場所が要る。足を踏んでしまう。
ポイント・・ベッドを高めにする。
ポイント・・体を斜めにしながらおしりを浮かして前に出す。
ポイント・・体を前に倒せば立ち上がりやすくなる。
ポイント・・体を斜めにして車いすを引き寄せる。
ポイント・・体を斜めにしたら足の向きも斜めにする。
ポイント・・車椅子のひじ掛けを跳ね上げられればいい。
ポイント・・踏ん張りの効く足を軸に回す。
ポイント・・浅く座って深く座りなおせばいい。
・抱き上げるのは衣類が食い込み衣ずれが起きたりすることもある。
〇体を斜めにして車いすを引き寄せるのは効果あるかも。

③浅く座って、深く座りなおす・・・後ろから抱き上げる
ポイント・・体を斜めにしながらおしりを浮かして膝を前から押す。(交互に)
〇前から座りなおす方法はいい。

http://www.asahi-net.or.jp/~KB4K-KSN/kaigo/20131120.htm

紅葉求めて2013年11月23日 22:12

メタセコイヤ並木
ここのところずーと雨あられで天気が悪かった。
今日の天気予報では晴れ間が出るとの期待で、
紅葉を求めてお出かけです。
11時でも空は一面の曇り空です。
完全防寒でお出かけでしたが、風もなく寒くはなかったです。

ハンバーガーを買って河北潟のメタセコイヤ並木へ
それから、森林公園へ。いつもの中央林道でハンバーガーと飲物。
森林公園では楓が色づいていましたが、真っ赤ではなく、黄色が多かったので
期待ほど鮮やかではなかったです。(私の家のもみじの方が赤い)

再度、河北潟のメタセコイヤ並木でコーヒーとお菓子。
でまったりしていると、1時ころから青空が広がって来ました。

帰るころになって、全天青空になったので、帰るのがもったいなくなり、
河北潟の反対側、内灘総合公園の「恋人の聖地」へ
ちょっと日本海を見て帰って来ました。

全行程50km 約3時間のドライブでした。

帰ってから、ちょっと早めのスタッドレス交換。

http://www.asahi-net.or.jp/~KB4K-KSN/

!